国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年1月27日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年01月27日 第3247号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(1月27日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験を実施します
 ~航空イノベーションの推進 空港除雪作業の労働力不足の解消を目指して~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000183.html

(会議等の開催案内)
○「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る再発防止策検討・国土交通省
 所管統計検証タスクフォース」(第1回)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000058.html

○海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度の今年度の認定対象者・
 表彰者を決定します!
 ~「2021年度 第4回海外インフラプロジェクト技術者評価委員会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000612.html

(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和3年10月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000651.html

○港湾統計速報(令和3年11月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000650.html

(リコール)
○リコールの届出について(UDトラックス クオン 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004324.html

○リコール届出番号外2806に係わる対象車両の訂正について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004323.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(160~169例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000114.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○2021ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞の国土交通大臣賞決定
 (1月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008327.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(1月27日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○自動車整備士技能検定規則等の一部を改正する省令案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210925&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
1月も後半に入りいよいよ今年も花粉症の時期が近づいてきました。
いつも1月に入ると薬を飲んでいましたが、今年はコロナの流行もあって病院に行きづらく、
薬を飲み損ねてしまいましたので、早く対策を立てたいと思います。
しかし、以前ならこの時期から花粉症対策を始めるのは嫌だな、、と思っていたのですが、
2年間の対コロナ生活ですっかりマスクや手洗いうがい、帰ったら早めにシャワーを
浴びる等の習慣に慣れて自然と生活の一部になったため花粉症対策へのハードルは
ぐっと下がったように感じます。
せっかくなので身につけた良い習慣はこれからもずっと続けて行きたいと思います。

ページの先頭に戻る