国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年2月8日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年02月08日 第3255号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(2月8日、2月7日公表分)
 [4]お知らせ
 [5]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催案内)
○九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」を行います
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000096.html

○「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する
 懇談会 業務・マネジメント部会」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000863.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(233~242例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000122.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(2月8日、2月7日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道路運送法施行規則の一部を改正する省令案及び地域協議会の要件に関する
 告示の一部を改正する告示案について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220905&Mode=0

○高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則の一部を
 改正する省令案等に関する意見募集について(2月7日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220706&Mode=0

○特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則第四条第二項及び
 第七条第四号の規定に基づき国土交通大臣が定める基準の一部を改正する
 告示案に関する意見の募集について(2月7日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220707&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今回は
 「輝け!水の中のスペシャリスト」
 TBSテレビ ドラマ『DCU』 
 俳優 阿部寛 氏・横浜流星 氏(後編)のインタビューです。

 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日は、2月8日。二八そばの日だそうです。
二八そばとは、小麦粉2割、そば粉8割で作られるそばのことで、そばの中で
最も風味が豊かで喉越しも良い黄金比率とされているようです。
一時期、十割そばが身体に良いと何かで目にし、十割そばを好んで食べていた
時期がありますが、食感は少しザラザラで切れやすく、確かに喉越しが良い。とは
言えない感じでした。
ですが一方で、このザラザラがそばの風味をより感じて魅力だし、歯切れの良さが
最高なのだ!という十割そば派の根強いファンもいて、どちらも甲乙付けがたいですよね。
今日は二八そばと十割そばの魅力について考えてみる機会にしても楽しいですね☆

ページの先頭に戻る