国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年5月10日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年05月10日 第3313号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)に係る特定地域の指定の期限の
 延長(北摂交通圏)」に関する答申について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000207.html

○令和4年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集開始
 ~新たに過疎地域のラストワンマイル配送効率化取組も対象に~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000609.html

○「土地政策推進連携協議会」を設置します!
 ~地方公共団体の土地に関する課題解決や地域づくりを支援します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00035.html

○「小型旅客船の緊急安全対策」
 ~小型船舶による旅客輸送の安全対策を緊急に実施します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000228.html

(会議等の開催案内)
○第1回「知床遊覧船事故対策検討委員会」を開催します
 ~小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策の総合的な検討を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000229.html

(リコール)
○リコールの届出について(アウディ アウディ Q5 40TDIq 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004442.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(551~553例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000194.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市にある、福井県立恐竜博物館に
行ってきました。
なんと、世界三大恐竜博物館としても有名です!
迫力ある復元模型はもちろん、実際の発掘現場を見学したり発掘体験をしたりと、
恐竜や地球の歴史を満喫できる施設です。
発掘現場を実際に見学してから展示を見ると、改めて昔ここに恐竜が生きていたのか・・・
と実感し、より楽しむことが出来ました。
息子もより身近に感じたのか、ティラノサウルスの激しい戦いを見て、
「この時代に生まれなくて良かった・・・」としみじみつぶやいていました。
恐竜をモチーフにした公園などもあり、家族連れでも大人でも楽しむことが出来るので、
皆様是非訪問してみてください!!

 

ページの先頭に戻る