国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年5月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年05月26日 第3325号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催案内)
○第3回「知床遊覧船事故対策検討委員会」を開催します
 ~小型旅客船の安全対策について、テーマ別の検討を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000232.html

(リコール)
○リコールの届出について(いすゞ ギガ)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004462.html

○リコールの届出について(スバル レヴォーグ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004461.html

(その他)
○令和4年度 自転車活用推進功績者表彰『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト
 『優良企業』認定合同表彰式について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001562.html

○新型コロナウイルス感染者について(596~602例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000204.html

○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
 https://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近、息子に縄跳びブームが来ています。
隙間時間を見つけては前飛びの練習をしていますが、先日私もロープを借りて
挑戦してみました。
小学生ぶりの縄跳び、、自分の中のイメージでは軽々と50回位跳べるつもりでしたが、
10回程度でゼイゼイと息切れしてしまいました。
良くボクサーの方が練習に取り入れているイメージがありますが、全身を使うし、
ジャンプの瞬発力も、続ける持久力も必要で、非常にハードなのだと痛感しました。
軽々飛んでいる息子が羨ましいので、私もまずは20回涼しい顔で跳ぶことを
目指したいと思います。

 

ページの先頭に戻る