国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年6月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ ■ □     ■ ■■■■ 2022年06月16日 第3340号
■▼▼■ □     ■    ■
■ ▼ ■ □     ■    ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■    ■ いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
━┛ ━┛        
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(6月16日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○みなとみらいに世界初のゲームアートミュージアムを整備
~みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画を国土交通大臣が認定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000385.html

○長期優良住宅の認定状況について(令和4年3月末時点)
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001090.html

○マンション管理計画認定制度において初の認定が行われました!
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000220.html

○有限会社知床遊覧船に対する事業許可の取消処分について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000153.html

(会議等の開催案内)
○十勝川水系及び阿武隈川水系の河川整備基本方針の見直しについて審議します
~気候変動を踏まえた新たな河川整備基本方針への見直し~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001121.html

(リコール)
○リコールの届出について(プジョー 3008 HYBRID4 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004480.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(628~630例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000222.html

◆国土交通省人事異動(6月16日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html

◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第24回日本水大賞・2022日本ストックホルム青少年水大賞」表彰式に
斉藤大臣が出席(6月14日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008506.html

○中山副大臣が大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートのデザイン等を発表
(6月10日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008504.html

◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html 

◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁     https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
引越の荷造りの際、昔貰った未使用の香水がいくつか出てきました。
とりあえず新居にもってきましたが、何年も前のものなので人に譲るのは
気が引けるし、廃棄は手間がかかる。(排水溝に流すのは推奨されない)
高いものなので捨てるのは勿体ないから何かに利用できないかと調べたところ、
香水をルームフレグランスとして活用する方法を見つけました。
100円ショップでデュフューザー(竹串のようなもの)を購入し、瓶の上部を
ニッパーで分解。(力を入れすぎると、ガラスがミシミシ音するので注意)
初日はアルコールの匂いが強くて酔いようになりましたが、翌日には飛んだのか
円やかな香りになりました。
香水は消費できるし、部屋はいい匂いがするし、暫くは芳香剤を購入する必要は
なさそうです。
 

ページの先頭に戻る