国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年8月1日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2022年08月01日 第3371号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━[目 次]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
        
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(8月1日付、7月31日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(8月1日、7月29日公表分)
[4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月1日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○日本式コールドチェーン物流サービス規格の世界初の認証取得について
~JSA-S1004 認証証書授与式が開催されました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000625.html

○測量業は18年連続減少、建設コンサルタント・地質調査業は横ばい
~昨年度末の建設関連業登録業者の登録状況をとりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00098.html

○令和3年度の証券化対象不動産の資産総額は約46.8兆円
~令和3年度「不動産証券化の実態調査」の結果の公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00081.html

○専門家派遣等によりクラウドファンディング活用事例の形成を促進
~クラウドファンディングを活用した不動産特定共同事業の実施を検討する
事業者・地方自治体を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00080.html

○地方公共団体における業務に関するダンピング対策の「見える化」
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00124.html

○「道路ふれあい月間」における道路愛護団体等の国土交通大臣表彰 受賞者の決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001573.html

(会議等の開催案内)
○令和4年度 鉄道貨物輸送における偏積対策に関する検討会(第1回)の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000228.html

○「第9回空港安全情報分析委員会」の開催
~令和3年度に収集した「空港分野」の安全情報※の審議を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000195.html

(その他)
○「建築物災害統計調査」における公表数値の訂正について
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001085.html

○「水害統計調査」結果の訂正について
(平成27年(2015年)~令和元年(2019年)分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001129.html

○「民間住宅ローンの実態に関する調査」における公表数値の訂正について
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000176.html

○新型コロナウイルス感染者について(953~971例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000256.html

◆国土交通省人事異動(8月1日付、7月31日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html

◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「観光関係功労者大臣表彰式」に斉藤大臣が出席(7月29日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008573.html

○国連ハビタット マイムナー・モハメド・シャリフ事務局長による斉藤大臣への
表敬訪問(7月28日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008572.html

○斉藤大臣が茨城県つくば市内の研究機関等を視察(7月13日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008571.html

◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html 

◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(8月1日、7月29日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○漁船特殊規程の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155221019&Mode=0

○船舶設備規程等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155221020&Mode=0

○構造及び周囲の状況に関し安全上支障がない工作物の基準を定める件に
関する意見募集について(7月29日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220717&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ついに先日、新型コロナウイルスに感染してしまいました。
夫にのどの違和感が分かった時点で、家庭内隔離を行ったのですが、やはり
感染力の強いウイルスには、発症してからでは遅かったようで、3日後には
私も発症してしまいました。
幸い、ワクチンの効果があったのか熱はそこまで上がりませんでしたが、頭痛、
鼻水、のどの痛み、ひどい咳に加え、持病の喘息があったので呼吸も苦しく
なかなか眠れず、大変つらい療養期間でした。
感染者数もどんどん増えていますので、油断せず、感染予防対策に努めましょう(>_<)

 

ページの先頭に戻る