国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和4年8月
>
令和4年8月22日
令和4年8月22日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2022年08月22日 第3385号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━[目 次]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○愛知県名古屋市で発生した高速乗合バスの横転・火災事故について事業用
自動車事故調査委員会に調査を要請
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000512.html
○令和4年度(第66回)船員労働安全衛生月間がスタートします!
~「大丈夫」慣れと油断が事故まねく 安全確認初心忘れず~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000239.html
(会議等の開催案内)
○漁業(かつお・まぐろ)の最低賃金について審議を行います
~交通政策審議会海事分科会船員部会第3回漁業(かつお・まぐろ)最低賃金
専門部会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000240.html
○第6回 国土交通省インフラ分野のDX推進本部の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000901.html
(その他)
○日野自動車の排出ガス・燃費試験の新たな不適切事案について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004532.html
○新型コロナウイルス感染者について(1242~1249例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000270.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○令和4年8月9日からの大雨等により被災した青森県・秋田県内の現場を
石井副大臣が視察(8月17日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008602.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、10年以上使用している掃除機がついに壊れてしまいました。
買い換えに当たって調べた所、スティックかキャニスター型か、紙パックか
サイクロンか・・・など様々なタイプがありましたが、迷った末に昔ながらの
キャニスター型(紙パックタイプ)を購入しました。
今までも同じタイプの掃除機を使用していたのですが、比べものにならないくらい
軽くなっていて、部屋の掃除がグッと楽になりました。
家電は日々進化していて楽しい新機能も多いため、商品を調べて悩む時間も好きです。
次の買い換えは同じく10年以上使用している冷蔵庫かな?と思いながら、
調べる時間を楽しみたいと思います。