国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年9月28日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年09月28日 第3410号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(9月28日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(9月28日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○国土交通省のインフラ長寿命化に関する取組状況を取りまとめました
 ~インフラ長寿命化計画(行動計画)のフォローアップ結果(令和3年度末時点)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000194.html
 
○令和4年度「都市緑化月間」が始まります
 ~ひろげよう 育てよう みどりの都市~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000429.html
 
○令和4年7月、8月の大雨被害を踏まえ治水対策の検討部会を立ち上げます
 ~鳴瀬川、荒川、梯川の3水系において流域治水について議論~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000147.html
 
○安全に取り組む優良な貸切バス事業者を新たに認定しました
 ~安全な貸切バスを選ぶことができます!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000352.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第2回登録事業者を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000220.html
 
(会議等の開催案内)
○これからのまちづくりにおける駐車場政策のあり方について議論します
 ~「令和4年度第1回まちづくりにおける駐車場政策のあり方検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000085.html
 
○北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の整備に関する有識者会議(第1回)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000149.html
 
○令和4年度「事業用自動車に係る総合的安全対策検討委員会」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000514.html
 
○交通政策審議会海事分科会第152回船員部会をWEB会議で開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000247.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ポルシェ Taycan 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004563.html
 
◆国土交通省人事異動(9月28日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○豊田副大臣が交通ソフトインフラ海外展開支援協議会(JAST)
 第1回会合に出席(9月26日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008653.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(9月28日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道路法施行令の一部を改正する政令(案)及び開発道路に関する占用料等徴収規則の
 一部を改正する省令(案)に関するパブリックコメントの募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220606&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、沖縄県に遊びにいきました!
ずっと前から行きたかった県だったのもあり、飛行機に乗る前からワクワクが止まりませんでした(笑)
天気にも恵まれ、いろんな場所に行くことができましたが、今回はそのうちのひとつ、
「海越えジップライン」の体験談をつぶやきます。
SNSで発見したこのアトラクションですが、これをやりたいがために訪れたともいえるぐらい
楽しみにしていました。
『沖縄 ジップライン』と検索していただければ詳細がヒットしますが、全長250m、
最高地上高13mととても迫力があり、辺り一面には広大な海と自然が一望できます。
(海の上も通りました)
スタート地点はスリルがあり少し怯えましたが、いざ従業員さんに背中を押してもらって出発した時には、
もうそんな感情が吹っ切れて、風がとても気持ちよく最高の眺めを堪能できました。
なにより、透き通った海の上を通ることができるあの感覚が、個人的には1番感動しました!
是非、訪れた際には体験してみてください!
 
 

ページの先頭に戻る