国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年10月19日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年10月19日 第3424号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○東彼杵町と尾花沢市の地域づくり団体が「国土交通大臣賞」を受賞
 ~創意・工夫を活かし個性ある地域づくり活動に励んだ8団体を
 令和4年度「地域づくり表彰」受賞団体に決定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000165.html
 
(会議等の開催案内)
○「筑後川水系における水資源開発基本計画(案)」について審議します
 ~リスク管理型「水資源開発基本計画」への抜本的見直しに向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000150.html
 
○令和4年度第2回 「下水道における水系水質リスク検討会」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000506.html
 
○第8回「知床遊覧船事故対策検討委員会」を開催します
 ~小型旅客船の安全・安心対策のさらなる充実に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000250.html
 
(会議等の開催結果)
○「日ASEAN交通連携」の2022-2023年行動計画が承認されました。
 ~「第20回 日ASEAN交通大臣会合」結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000291.html
 
(統計)
○建設総合統計(令和4年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001108.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(カトウ カトウ KR-25H型ラフター 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004583.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○優秀施工者国土交通大臣顕彰式典(10月18日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008694.html
 
○石井副大臣が令和4年度 建設業に関する作文コンクール 国土交通大臣賞授与式に
 出席しました。(10月18日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008695.html
 
○西田国土交通大臣政務官が「第20回日ASEAN交通大臣会合」に出席(10月17日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008693.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週の三連休に、関西から来た知人と浅草に行ってきました。
長年都内に住んでいますが、浅草には片手で数える程度しか行ったことがないので
私も観光客の気分でした。
メトロの出口を出ると、連休中というのもあり人・人・人の波!
少し前に入国規制が緩和されたとニュースで聞いていましたが、想像していたよりも
外国人が多かったのには驚きました。
着物で散策する若い人たちや、浅草周辺でコスプレイベントが開催されていたようで
様々なキャラクターの恰好をした人々もいて、非日常感のある雰囲気でした。
緊急事態宣言中は、閑散とした仲見世通りの映像をニュースで見ましたが、
また活気を取り戻しているようでした。
今月11日からは、訪日外国人の個人旅行も解禁になりました。
10月11月の観光シーズン、各地でコロナ前のような活気に満ちていくといいなと思います。
 

ページの先頭に戻る