国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和4年10月
>
令和4年10月26日
令和4年10月26日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2022年10月26日 第3429号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(10月26日公表分)
[4]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○電動車の災害時派遣の実証を那覇市で行います
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000424.html
(会議等の開催案内)
○交通政策審議会海事分科会第153回船員部会をWEB会議で開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000251.html
○「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第20回)を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000263.html
○令和4年度第2回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」を開催します
~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000144.html
○第54回 国土交通省政策評価会の開催
~令和4年度取りまとめ政策レビューの中間報告について審議~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000104.html
(リコール)
○リコールの届出について(ポルシェ Macan 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004596.html
○リコールの届出について(ボルボ ボルボ XC40)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004595.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(10月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「危険物船舶運送及び貯蔵規則」及び「船舶による危険物の運送基準等を定める告示」の
一部改正に関するご意見の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155221026&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私の父は青森の板柳町というところの出身です。
子供の頃、夏に祖父母の家に遊びに行ったら、
簡単な絵や名前を書いた紙を切って、袋掛けしてあるリンゴに貼り、
秋にその紙を剥がしたリンゴを収穫してもらっていました。
ご存じない方に説明しますと、リンゴが赤くなる前に紙を貼っておくと、
収穫期に剥がせばそこだけ色が付かず模様になっています。
「もったいない!」と騒ぎながらも、美味しく食べたことはいい思い出です。
祖父母は数年前に他界していますが、毎年祖父母に思いを寄せながら
ふるさと納税で板柳町や周辺地域から返礼品のリンゴをいただいています。
今年も家族でいただいていますが、やはり青森から直送のリンゴは絶品です。
(都内のスーパーで青森県産を購入してもなぜか違う味がします。)
今年の青森は大雨で多くのりんご農家が被害に遭われ、心がとても痛んでいます。
皆様も今年の青森りんごは、特に大切に召し上がっていただけたらと思います。