国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和4年11月
>
令和4年11月7日
令和4年11月7日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2022年11月07日 第3436号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(11月4日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[11月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○中堅・中小建設企業の海外進出支援 国際建設契約管理セミナー開催!
~海外事業展開にあたり必須となる国際建設契約について解説します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00042.html
○スバル「ソルテラ」/トヨタ「bZ4X」がファイブスター賞を受賞!
~得点率93%を達成!!(自動車安全性能2022結果公表)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000426.html
○「G空間EXPO2022」を12月6日・7日に開催します!
~今年のテーマは 「G空間で創るデジタル社会」へ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00020.html
(会議等の開催案内)
○日本式コールドチェーン物流サービス規格のASEANへの普及に向けた取組について議論します
~第7回コールドチェーン物流サービス規格(JSA-S1004)に関する普及検討委員会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000637.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣、豊田副大臣が「下水道事業促進全国大会」に出席(11月1日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008729.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(11月4日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「無人航空機の型式認証等の取得のためのガイドライン」の発行に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155221245&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
vol.39「デジタルは日本の救世主足り得るか?」
コロナ禍以降、日本でも急速に進み始めたデジタル化。
国土交通省では、国土づくりの指針となる新たな国土形成計画の検討を進めており、
今年7月に公表した中間とりまとめでは、「デジタルの徹底活用」を挙げています。
今号は、一足早くさまざまな課題にデジタルを用いて取り組んでいる方たちに
お話を伺うシリーズです。
本日は、国土審議会計画部会のメンバーでもある西山圭太さんへのインタビュー
(後編)を配信しました。
世界的にも「周回遅れ」と言われる日本のデジタル化。
どうすればデジタル化を進めることができ、デジタル化によって社会はどう変わって
いくのか。同氏がその必要性を語る「縦割り」から「横割り」への変化とは。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
少し前までは暑い日もあったのに、最近急に冬がやってきたような気温が続き
秋らしい気候は2週間もなかったように感じます。
衣替えをするタイミングを逃していたのですが、クローゼット用の衣類ケースを購入し
やっと遅めの衣替えが完了しそうです。
気象庁の3か月予報では、今冬の気温は平年並みか低くなるようです。
部屋で快適に過ごせる暖かグッズを早めに揃えたいと思います。