国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年11月9日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年11月09日 第3438号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月8日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○重量超過等違反車両の『首都圏大規模同時合同取締』を実施しました
 ~違反車両23台に対し行政指導を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001602.html
 
○i-Construction 推進やカーボンニュートラル実現に資する6技術を新規採択しました
 -令和4年度建設技術研究開発助成制度の採択課題決定-
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000916.html
 
(会議等の開催案内)
○「第1回 安全衛生対策項目の確認表及び標準見積書に関するWG」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00118.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第40回離島振興市町村議会議長全国大会に古川政務官が出席(11月8日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008732.html
 
○「玉来ダム竣工式」に豊田国土交通副大臣が出席(11月7日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008731.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月8日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「「秋田県八峰町及び能代市沖」、「秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖」、「新潟県村上市及び胎内市沖」、
 「長崎県西海市江島沖」海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域 公募占用指針(案)」に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155221103&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
週末に岐阜県下呂市へ観光に行きました。
この時期の中央道は、渋滞の発生が多く普段より1時間程度多くかかりましたが
昼を少し過ぎたくらいに目的地に着きました。
下呂では、国重要有形文化財「旧大戸家住宅」や白川郷と富山県五箇山から移築した
10棟の合掌造りの民家で集落を再現した合掌村で、往時の生活に触れ、また、
日本三名泉と呼ばれている下呂温泉を堪能しました。
夜は、鶏ちゃん焼きと呼ばれる郷土料理や飛騨牛焼きを肴に、今年の3月に定年で
地元に帰った先輩と酒を片手に語らい合い、下呂観光を満喫しました。
下呂の紅葉も良かったですが、帰りの高速から見た駒ヶ岳の紅葉は見事でした。
次は、どこに行こうか思案中です。

ページの先頭に戻る