国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年11月30日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年11月30日 第3452号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
        
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(11月30日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○南海電気鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更の認可申請事案に関する
 公聴会の開催の取消について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000228.html
 
○自動化施工の現場導入促進 これからの議論に向けて
 ~「建設機械施工の自動化・遠隔化 サブワーキングメンバー」26団体決定!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000346.html
 
○斉藤国土交通大臣へ今後のインフラメンテナンスのあり方に関する提言を手交します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000287.html
 
○不動産価格指数、住宅は前月比0.5%上昇、商業用は前期比3.6%上昇
 ~不動産価格指数(令和4年8月・令和4年第2四半期分)を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00091.html
 
○新型コロナ感染症による行動変化が露わに。
 ~第7回全国都市交通特性調査結果(速報版)の公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000206.html
 
○令和4年度出水期は全国のべ162ダムで事前放流を実施!
 ~洪水に備え、既存ダムを活用し容量を確保~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000196.html
 
○自動車事故対策費補助金の申請受付期間を延長します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000528.html
 
(会議等の開催案内)
○「地方における住宅宿泊管理業の担い手確保に向けた関係団体等との意見交換会」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00046.html
 
○2027年国際園芸博覧会政府出展懇談会(第1回)を開催します
 ~2027年国際園芸博覧会における政府出展の検討を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000436.html
 
○リニア中央新幹線静岡工区有識者会議委員(水資源)と大井川流域市町首長との意見交換会の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000155.html
 
○「羽田発着枠政策コンテストの評価等に関する懇談会」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000244.html
 
(統計)
○建築着工統計調査報告(令和4年10月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001118.html
 
○令和4年10月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001114.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(TMUK アベンシス 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004636.html
 
○リコールの届出について(レクサス IS300h 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004635.html
 
(その他)
○令和4年度 営繕工事の発注見通しの公表(変更、追加)
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000249.html
 
◆国土交通省人事異動(11月30日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○清水政務官が「中小企業の金融の円滑化等に関する意見交換会」に出席(11月28日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008791.html
 
○上北自動車道「天間林道路」開通式典に石井国土交通副大臣が出席(11月27日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008790.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、栃木まで2泊3日で旅に行きました。
いろんな場所に訪れたので、たくさんお伝えしたいことがあるのですが、
今日はその中でもダントツで思い出に残った、感動したことについて紹介します。
それは、、、夜の『戦場ヶ原』です!
名前からしてちょっと怖いなという第一印象でしたが、名前の由来は
「この地の湖(中禅寺湖)を巡って、2つの山(男体山、赤城山)の神が争った戦場だった」
という神話が由来とされているそうです。
奥日光の標高約1,400メートルにあるこの地の近くまで車で向かったのですが、
くねくねとした山道をずーっと上っていき、夜なので回りも真っ暗、街灯も全く無く、
今にも動物が出てきそうなところをひたすら走るという恐怖のドライブを1時間ほど続けました。。(笑)
そんな山道をやっと抜けたときは、安心感が半端なかったです!
そして山頂近くにある駐車場に車を停め、今回のお目当てであったものと出会うことができました。
それは、空いっぱいに広がるプラネタリウムのような星空です!
もう空のどこを見ても星だらけで、その日は晴れだったので雲もなく、最高の景色を眺めることができました!
(周りに光がないので、すごい綺麗に見えます!)
写真では伝わらない迫力ですので、皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?
(冬は路面凍結の恐れがあるので、気を付けてください!)
 

ページの先頭に戻る