国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年12月22日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年12月22日 第3468号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○グローバルラグジュアリーホテルを核とした新たな観光拠点の形成
 ~みなとみらい21中央地区62街区ハーバーエッジプロジェクトを国土交通大臣が認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000393.html
 
○「官民連携まちづくりDAY 2023」を開催します!
 ~経済とまちづくりについて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000391.html
 
○『越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」の公募要領(素案)』
 に対する意見募集を行います
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000151.html
 
○令和4年度 河川愛護月間「絵手紙」入賞作品決定!
 ~見て楽しい、もらって嬉しい絵手紙です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000150.html
 
○「マンホールカード」第18弾を配布します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000511.html
 
○道路協力団体のロゴマークが決定!
 ~みちを守り、育て、楽しむ「道路協力団体」の活動を分かりやすく~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001615.html
 
○「省CO2先導プロジェクト2022」を決定しました!
 ~令和4年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)第2回提案の採択~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001133.html
 
○バリアフリー・ナビプロジェクト・シンポジウムを開催します!
 ~人とロボットがスマートに共創する未来の歩行空間を議論~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000148.html
 
(会議等の開催案内)
○第4回「グリーン社会小委員会-輸送事業者判断基準検討-」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000280.html
 
○海上・港湾・航空技術研究所の第2期中長期目標(案)について意見を聴取します
 ~国土交通省国立研究開発法人審議会第8回海上・港湾・航空技術研究所部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000138.html
 
○第3回「下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた官民検討会」を開催
 ~下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた論点整理を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000512.html
 
○遠隔点呼の実施場所拡大や乗務前自動点呼の実現等、運行管理の高度化に向けた検討を行います!
 ~令和4年度 第3回「運行管理高度化検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000539.html
 
○交通政策審議会海事分科会第155回船員部会をWEB会議で開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000258.html
 
○「連携型省エネ船開発・普及に向けた検討会」(第2回)の開催
 ~貨物船・長距離フェリーにおける連携型省エネ船のコンセプトを検討します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000258.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(プジョー リフター)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004672.html
 
○リコールの届出について(ルクラ -)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004671.html
 
(その他)
○航空局の航空機検査官職を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000104.html
 
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
 https://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「『世界津波の日』2022 高校生サミットin 新潟」議長及び総合司会を務めた高校生による
 古川政務官への御礼訪問(12月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008834.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週、朝の情報番組を見ていると、カップラーメンが凍って、
箸と麺が支えもなしに自立している写真を放送していました。
よく見ると、中部地方整備局の広報ツイッターで、寒さというものを
目に見えるものにした、道路の凍結の注意喚起でした。
私も、この放送をみて土曜日に早速、ガソリンスタンドに行きタイヤを
自宅で保管してあるスタットレスタイヤに交換してもらいました。
私の車はSUVなので、タイヤが大きく運ぶのが大変でしたが、これで今年の冬は
安心してドライブ出来ると思います。

ページの先頭に戻る