国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年2月6日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年02月06日 第3495号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(2月4日、2月3日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和5年度「地方応援隊」取組対象市町村を公募します!
 ~霞が関の若手職員による市町村の課題解決支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000186.html
 
○令和4年度第二次補正予算による造船業のDXに向けた支援を決定しました
 ~抜本的な生産性向上やビジネスモデルの変革に取り組む事業を加速~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000247.html
 
(会議等の開催案内)
○効果的・効率的な都市交通調査体系の構築に向けて
 ~「新たな都市交通調査体系のあり方に関する検討会」(第7回)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000209.html
 
○建築物の省エネ性能表示の新しいルールのとりまとめに向けた議論を行います
 ~「第3回 建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度に関する検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001141.html
 
(リコール)
○自主改善の実施について(株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント 消音器)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004701.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
斉藤大臣が「京成本線荒川橋梁架替事業起工式」に出席(2月4日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008896.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(2月4日、2月3日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○自動車損害賠償保障法に係る民間事業者等が行う書面の保存等における
 情報通信の技術の利用に関する法律施行規則第三条及び第五条の規定に
 基づき国土交通大臣が自動車損害賠償責任保険証明書を備え付けることが
 構造上困難であると認める自動車を定める告示案(仮称)に関する
 意見募集について(2月4日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230903&Mode=0
 
○自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律の
 施行に伴う関係政令の整備に関する政令案に関する意見募集について(2月4日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230904&Mode=0
 
○「道路運送車両の保安基準第五十五条第一項、第五十六条第一項及び
 第五十七条第一項に規定する国土交通大臣が告示で定めるものを定める告示」
 等の一部改正案に係るパブリックコメントの募集について(2月3日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230902&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ウポポイに行ってきたという友人から、ぜひ行ってみて!とオススメされました。
ウポポイは「民族共生象徴空間」の愛称で、北海道白老町ポロト湖畔にある
アイヌの文化復興等に関するナショナルセンターです。
弓矢体験や木彫体験、伝統芸能の上映など、来場者向けのコンテンツや
プログラムが充実しているそうです。
2020年にコロナ禍で開業したことは知っていたものの、遠出は控えていました。
感染対策をしっかりした上で、機会を見つけて訪れたいと思います。
 
(ウポポイHP)
 https://ainu-upopoy.jp/
 

ページの先頭に戻る