国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年5月25日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年05月25日 第3568号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○河川敷地の更なる規制緩和に向けた社会実験の運用を開始します
 ~相談窓口「かわよろず」に、社会実験に関する相談専用窓口を開設しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000208.html
 
○バングラデシュのシップ・リサイクル条約締結に向けた協力を促進することに同意
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000254.html
 
○産直港湾「志布志港」を通じた農林水産物の輸出拡大
 ~農林水産物・食品輸出促進計画の認定書授与式を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port03_hh_000106.html
 
○無人航空機の第一種型式認証を受け付けました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000109.html
 
○国土交通省初!ドローンの長時間連続飛行に成功!
 ~災害現場や建設現場で効果的なドローンの実装化を目指します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000978.html
 
(統計)
○5月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡
 ~主要建設資材需給・価格動向調査(令和5年5月1~5日現在)の結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00149.html
 
○建設労働需給調査結果(令和5年4月分調査)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00148.html
 
○港湾統計速報(令和5年3月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000743.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ジープ チェロキー)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004790.html
 
○リコールの届出について(ベントレー コンチネンタル GT 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004789.html
 
○リコールの届出について(ホンダ スーパーカブ110プロ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004788.html
 
○リコールの届出について(トヨタ ハイエース 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004787.html
 
○リコール届出番号5304に係わる対象車両の訂正報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004786.html
 
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
 https://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○JICAによる「持続的な経済開発・地域統合のための中米地域物流ロジスティックス
 開発マスタープラン策定支援プロジェクト」における招聘事業で、中米諸国(6カ国)の
 訪日団が西田政務官を表敬(5月24日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009062.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5月21日より、福井県永平寺町において、全国で初めて運転者を
配置しないレベル4での自動運転移動サービスが開始されました。
自動運転レベル4の自動運転車は限定された条件下で、運転者なしでの運行が可能です。
一般利用料は、1回当たり大人が100円、中学生以下は50円になります。
世の中がどんどん進化していく姿を見ると胸が高鳴りますね!
いつか私も自動運転レベル4の車に乗ってみたいと思います。
みなさまも機会があれば是非試乗してみてはいかがでしょうか。
 
(報道発表資料)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000448.html

ページの先頭に戻る