国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年6月6日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年06月06日 第3576号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月6日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○阪急バス株式会社からの一般乗合旅客自動車運送事業 (乗合バス)の
 上限運賃変更認可申請事案について審議を開始します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000265.html
 
○国土交通本省災害査定官を派遣し、 被災した河川・道路等の迅速な復旧を支援します
 ~令和5年台風第2号関連の災害緊急調査を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000253.html
 
(会議等の開催案内)
○2023年度 フィジカルインターネット実現会議を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000689.html
 
○「交通ソフトインフラ海外展開支援協議会(JAST)」第2回会合を開催します
 ~JAST会員企業の成果報告を通じ、案件形成に向けてのプロセスや課題を官民で共有~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000315.html
 
(会議等の開催結果)
○所有者不明土地等対策に関する最新の基本方針・工程表を決定
 ~第12回所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議の開催結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00061.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ヤマハ MT-09 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004800.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月6日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○伊予鉄道株式会社の鉄軌道事業に係る旅客運賃の上限変更認可申請及び
 伊予鉄バス株式会社の一般乗合旅客自動車運送事業(路線バス)に係る
 運賃の上限変更認可申請に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230818&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
鉄道には鉄道の「駅」が、道路には「道の駅」がありますが、
海にも「海の駅」があるのを皆さんご存じですか?
 
「海の駅」はマリンスポーツ、クルージング、釣りや海水浴など様々な海のレジャーの
拠点となる施設であり、各地方運輸局と関係団体により登録を行っています。
現在、北は北海道から南は沖縄まで全国で170か所以上登録されており、
国土交通省としても自治体や関係団体等と連携して「海の駅」の設置を推進しています!
 
レジャー施設のほかにも宿泊施設や温泉、ショッピングモールが設置されているところもあり、
遊んでよし、食べてよし、くつろいでよしのバラエティ豊かな施設となっています!
 
道の駅と併設している場合もあり、車で行くことも可能です!
地元に帰省した際によく利用する「道の駅」があるのですが、
「海の駅」としても登録されていることを最近知りました。
今夏の帰省の際には、家族で「海の駅」としての一面も楽しんでみたいと思いました。
 
全国の「海の駅」は下記のサイトで確認できます。
皆さんも、旅行の際に是非一度、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
【海の駅ネットワーク事務局HP】
https://www.umi-eki.jp/contents/list.html

ページの先頭に戻る