国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年6月19日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年06月19日 第3585号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月19日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月17日、6月16日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○官民連携の第一歩は「サウンディング(官民対話)」から
 ~地方公共団体職員、民間事業者向け『サウンディングセミナー』を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000208.html
 
○「交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化)」
 計画公募(第二次)の開始予定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000317.html
 
○都市デジタルツインの実装モデル「3D都市モデル」の 整備・活用・オープンデータ化を
 推進するためのRFI(情報提供依頼)を実施
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000102.html
 
○国土交通本省災害査定官を派遣し、被災した河川・道路等の迅速な復旧を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000255.html
 
○国際水素サプライチェーンの商用化に向けた新たな一歩
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000086.html
 
○「めざせ!海技者セミナー」を仙台市で開催します!
 ~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000153.html
 
(会議等の開催案内)
○「次世代高規格ユニットロードターミナル検討会(第3回)」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port03_hh_000107.html
 
○交通政策審議会 第89回港湾分科会を開催します。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000265.html
 
○令和5年度第1回「歩行空間の移動円滑化データワーキンググループ」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000155.html
 
○令和5年度第1回「歩行空間の3次元地図ワーキンググループ」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000154.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ヤンマー YT490 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004812.html
 
○少数台数のリコール届出の公表について(令和5年5月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004810.html
 
◆国土交通省人事異動(6月19日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R5jinji.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月17日、6月16日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○2027年国際園芸博覧会政府出展基本計画(案)に対する意見募集について(6月17日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230407&Mode=0
 
○建築物のエネルギー消費性能に関し販売事業者等が表示すべき事項及び表示の方法その他
 建築物のエネルギー消費性能の表示に際して販売事業者等が遵守すべき事項(仮称)案及び
 建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度ガイドライン(仮称)案
 に関する意見募集について(6月16日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230710&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
まだ6月半ばですが、本格的に暑くなり始め夏が近づいているのを実感しています。
7月、8月、9月には連休や夏休み等もあり、旅行や遠出を予定されている方も
多いのではないのでしょうか?
私は友人とドライブに行く予定があり、最近は休日に運転の練習をしています!
長時間の運転も友人といれば楽しいですが、できれば渋滞や交通規制等の
トラブルは避けたいものです。
 
国土交通省のホームページでは渋滞情報や交通規制・道路気象情報等の
道路交通情報を掲載しており、地域ごとに最新の道路交通情報が分かるようになっています。
みなさんも車で出かけられる際は、お出かけの前に一度確認してみてはいかがでしょうか。
 
○道路交通情報
https://www.mlit.go.jp/road/sum-traffic.html
 

ページの先頭に戻る