国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年8月24日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年08月24日 第3631号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月24日、8月23日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「令和4年度政策チェックアップ」を公表します
 ~全44施策目標・115業績指標の取組状況を評価~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000108.html
 
○9月1日から「屋外広告物適 正化旬間」が始まります!
 ~地域の景観を踏まえた安全な屋外広告物のあるまちづくりに向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000460.html
 
○マンションの再生に向けて先導的なモデルとなる採択プロジェクトを決定しました!
 ~令和5年度 マンションストック長寿命化等モデル事業の第2回採択~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000172.html
 
(会議等の開催案内)
○令和5年度第1回中央建築士審査会の開催
 ~令和5年一級建築士試験「学科の試験」の合格基準等について審議します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000968.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(トヨタ トヨタコースター)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004880.html
 
○リコールの届出について(ベントレー フライングスパー V8 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004881.html
 
○リコールの届出について(BYD ATTO 3)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004882.html
 
○リコールの届出について(BYD ATTO 3)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004883.html
 
○改善対策の届出について(BYD ATTO 3)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004884.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国土交通省 令和6年度予算概算要求概要等を公表(8月24日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_003149.html
 
○インド ファドナヴィス(マハーラーシュトラ州)副首相による
 西田政務官への表敬訪問(8月23日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009213.html
 
○斉藤大臣が北海道札幌市の市街地再開発事業を視察(8月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009214.html
 
○石井副大臣が「第14回全国離島交流中学生野球大会」開会式に出席
 (8月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009215.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月24日、8月23日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○自動車運送事業者等に係る自動車排出窒素酸化物等の排出の抑制のための計画の
 提出方法等を定める省令の一部を改正する省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230932&Mode=0
 
○「運輸審議会一般規則及び国土交通省の所管する法令に係る民間事業者等が行う
 書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則の一部を
 改正する省令案」に関する意見募集について(8月23日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230109&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今年は、1923年9月1日に発生した関東大震災から100年を迎える節目の年です。
関東大震災はマグニチュード7.9と推定近代化され、首都圏を襲った唯一の巨大地震です。
関東大震災100年を契機に、各地で様々なイベント等が行われるようです。
様々なイベント等に参加されることによって、関東大震災の記憶・教訓を継承し、
一人一人がこれを契機に、どんな災害が起こるのか、どこにどうやって避難すれば良いか等を考え、
災害に備える機会としていただければと思います。
 
「関東大震災100年の取り組み」
https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/index00000005.html
 

ページの先頭に戻る