国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年10月13日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年10月13日 第3665号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月13日、10月12日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します
 ~「脱炭素都市づくり大賞」の創設と募集開始について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000112.html
 
○西日本鉄道(株)の乗合バスの上限運賃変更認可について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000403.html
 
○港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン(令和5年改訂版)を公表
 ~リサイクル材料の更なる利用促進、SDGs達成への貢献を目指して!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000277.html
 
○BRIDGE10月配分の対象施策が決定されました
 ~国土交通省関係の対象施策で1施策が採択~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001023.html
 
(会議等の開催案内)
○移住・二地域居住等の促進に向けた施策について議論を開始します
 ~国土審議会推進部会第1回移住・二地域居住等促進専門委員会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000245.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ホンダ N BOX Custom 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004931.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が第1回知床遊覧船事故対策フォローアップ委員会に出席(10月12日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009286.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月13日、10月12日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○航海用具の基準を定める告示等の一部を改正する告示案に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231018&Mode=0
 
○海上運送法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び
 経過措置に関する政令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231019&Mode=0
 
○「東京国際空港他1空港消防等業務における民間競争入札実施要項(案)」
 に係る意見募集について(10月12日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231232&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、日曜の朝に近所の公園を通りかかると、何やらイベントが催されるようで
関係者と思われる方々が会場の準備をしていました。
公園の入り口に設置された看板に書かれていたのは、『どけんまつり』。
どけん?どこかの方言なのかな?自治体のPRイベントかしらと気になり
園内を少し覗くと、見えたのは「住宅相談」や「修理工事」と書かれたノボリ。
あぁ!土建ね!『土建祭り』。
祭り会場に設置された舞台ではヒーローショーの練習(殺陣)をしており、
工作教室や縁日のようなゲームもあるようで、祭りが始まると多くの人が来場し、
子どもたちの賑やかな声が聞こえてきました。
天気も良く、秋らしい爽やかな気候で、お祭り日和の一日でした。
 
国土交通省では、住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、
毎年度10月を「住生活月間」と定めて総合的な啓発活動を展開しております。
35回目を迎える今年度は、住生活月間中央イベントや住生活月間フォーラムを
開催するほか、官民協力の下、全国各地で実施されるシンポジウム、
住宅フェア等を通じて住生活の向上に役立つ様々な情報を発信いたします。
ご興味をお持ちの方は是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
 
○10月は「住生活月間」です
~安心できるおうちがいいね~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000186.html
 

 

ページの先頭に戻る