国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年11月22日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年11月22日 第3692号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月22日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「令和5年度 コンセッション事業推進セミナー」を開催します!
 ~MICE施設・上下水道や新たな分野における先進的な取組を紹介します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000224.html
 
○気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します(九頭竜川、鵡川、沙流川)
 ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001215.html
 
○12月1日~7日は「雪崩防災週間」です
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000158.html
 
○スバル「クロストレック/インプレッサ」がファイブスター賞を獲得!
 ~得点率98%を達成(自動車安全性能2023結果公表)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000474.html
 
○全国の地方整備局・研究機関職員等による研究課題発表を行います
 ~令和5年度 国土交通省 国土技術研究会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001029.html
 
(会議等の開催案内)
○第3回高台まちづくり推進方策検討ワーキンググループを開催します!
 ~国、東京都、沿川区等が連携し、水害リスクを踏まえた高台まちづくりの
 推進方策を検討~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000185.html
 
○マンション標準管理規約の見直しについて検討します
 ~「標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関する
 ワーキンググループ」(第2回)開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000184.html
 
○官民物流標準化懇談会 第10回「パレット標準化推進分科会」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000731.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(トヨタ SORA)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004976.html
 
○リコールの届出について(いすゞ いすゞガーラ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004975.html
 
○リコールの届出について(日野 日野プロフィア 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004974.html
 
○リコールの届出について(トヨタ シエンタ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004973.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○優秀施工者国土交通大臣顕彰式典(11月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009371.html
 
○堂故副大臣が令和5年度 建設業に関する作文コンクール 国土交通大臣
 賞授与式に出席しました(11月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009370.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月22日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するための
 デジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律の施行に伴う
 国土交通省関係省令の整備に関する省令案」に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231020&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆様は「主要都市の高度利用地地価動向報告~地価LOOKレポート~」をご存じでしょうか?
地価LOOKレポートとは、主要都市の地価動向を先行的に表しやすい高度利用地等の地区について、
四半期毎に地価動向を把握することにより先行的な地価動向を明らかにするものです。
調査対象は全国80地区で、変動率を9区分で記載しており、地価動向に関する不動産鑑定士の
コメント等も掲載しております。
普段何気なく通っている都市でも、改めて地価動向を把握することで新しい発見があり
今までと違った見方をすることができます。
最新の地価LOOKレポートについては、11月17日(金)に発表しておりますので、
是非ご覧いただければ幸いです。
 
○地価LOOK、主要都市の地価は全ての地区で上昇又は横ばいが継続
~令和5年第3四半期地価LOOKレポート~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00040.html

ページの先頭に戻る