国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年12月11日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年12月11日 第3704号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月11日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和4年 全国屋上・壁面緑化施工実績の調査結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000472.html
 
○「働きやすい職場認証制度」に関する令和6年度申請スケジュールの
 お知らせ(12月8日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000087.html
 
(会議等の開催案内)
○今後の土地政策のあり方に関する調査審議を実施
 ~国土審議会土地政策分科会第55回企画部会の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00072.html
 
○「第5回JR肥薩線検討会議」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000186.html
 
(統計)
○建築物リフォーム・リニューアル調査報告(令和5年度第2四半期受注分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001196.html
 
○建設工事受注動態統計調査報告(令和5年10月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001195.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○i-Construction推進コンソーシアム(第9回企画委員会)にこやり政務官が出席
 (12月8日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009417.html
 
○國場副大臣が令和5年度「地域づくり表彰」国土交通大臣賞を3団体に授与
 (12月7日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009415.html
 
○石橋政務官が「第6回エコプロアワード表彰式」に出席(12月7日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009416.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月11日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○木造建築物における省エネ化等による建築物の重量化に対応するための
 必要な壁量等の基準の見直し(案)等に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230731&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 <https://www.magazine.mlit.go.jp>
 
 【vol.47 防災教育】
 本日は、防災・減災研究の第一人者である京都大学防災研究所
 巨大災害研究センター 矢守克也 教授へのインタビュー(前編)を
 配信しました。
 
 「3000人がいる避難所に食料を2000食しか届けられなかった」
  >>皆さまは、この食料を配布しますか??
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週、吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」で国内最古級とみられる青銅器鋳造遺物が
発見されましたというニュースを見ました。
発見された青銅器鋳造遺物は、鋳型2点(両面鋳型1点、片面鋳型1点)と
取瓶(とりべ)または坩堝(るつぼ) 1点です。
今回、この出土品が令和5年12月7日(木曜日)から12月22日(金曜日)に
吉野ヶ里遺跡展示室(国営吉野ヶ里歴史公園内)で展示されるようです。
ご興味のある方は、如何でしょうか。
 
詳しくは
佐賀県プレス発表↓
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003100114/index.html
国営吉野ヶ里歴史公園↓
https://www.yoshinogari.jp/

ページの先頭に戻る