国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年3月14日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年03月14日 第3765号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月14日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月14日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○長野県長野市、岐阜県郡上市、愛知県名古屋市、奈良県斑鳩町、
 福岡県添田町、大分県竹田市の歴史まちづくり計画(第2期)を認定します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000483.html
 
○福島県柳津町、福井県坂井市の歴史まちづくり計画の認定式を開催します
 ~石橋政務官より各市町長へ認定証を手交~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000482.html
 
○循環型社会の構築へ!下水汚泥の最大限の肥料利用に向けたマニュアルを公開!
 ~下水汚泥資源の肥料利用に関する検討手順書を公開しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000546.html
 
○道路をよりよくするための技術研究を新規に5件採択します
 ~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001781.html
 
○「建築物と気候グローバル・フォーラム」に参加
 ~建築分野の脱炭素化・レジリエンスの加速化に向けた「シャイヨ宣言」を承認~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000118.html
 
○「協働防護」による港湾の気候変動適応
 ~「港湾における気候変動適応策の実装方針」の公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000214.html
 
○Cyber PortとTradeWaltzのシステム間連携を開始しました
 ~2024年度以降、更なる機能改善を予定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000313.html
 
○保全状況が良好な官庁施設の割合は高水準を維持
 「国家機関の建築物等の保全の現況」を公表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000064.html
 
(会議等の開催案内)
○身近な遊休公的不動産を活用した官民連携を推進
 ~『第3回スモールコンセッションの推進方策に関する検討会』を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000239.html
 
○第14回国際海上コンテナの陸上運送に係る安全対策会議の開催
 ~国際海上コンテナの陸上運送における安全確保に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000627.html
 
○国際海運からのGHG削減のための更なる対策の議論の深化
 ~国際海事機関 第81回海洋環境保護委員会(3/18~3/22)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000308.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(三菱 アウトランダーPHEV)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005070.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月14日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○ボート、モーター、選手、審判員及び検査員登録規則の一部改正に関する
 意見公募
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241006&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
旅行でダムを見に行ったことがありますが季節によって様々なイベントを行っており、
また、テレビでよく耳にしたのは放流、ダムカードです。
放流は洪水期の前に洪水を貯蓄する容量を確保するために水位を低下させ、
ダムカードはダムの大きさやダムを建設したときの技術など基本的な情報から
マニアックな情報まで幅広に記載されており、
ダムカードを集めている知人に見せてもらうこともありとても勉強になりました。
ダムは治水や発電等を目的として建設されましたが、この他に観光資源としても
活躍しております。
国土交通省では、民間ツアー会社と連携してダムツアーを実施しています。
各ダムで様々な趣向を凝らしたイベントを開催しておりますので、
ぜひ気になるイベントを見つけて出かけてみてください。
 
(参考)ダムツーリズム
https://www.mlit.go.jp/river/dam/dam_tourism.html

ページの先頭に戻る