国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年5月
>
令和6年5月1日
令和6年5月1日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年05月01日 第3797号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(5月1日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(5月1日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月1日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○マチミチ会議特別編-ジャネット・サディク=カーン氏来日記念講演会
in大阪を開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000108.html
(会議等の開催結果)
○船主責任限度額改定の必要性に関する評価手法について合意
~国際海事機関(IMO)第111回法律委員会(LEG 111)の開催結果概要~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000562.html
(その他)
○石川県の港湾における国による港湾施設の一部管理の期間延長について
~令和6年能登半島地震における対応~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000220.html
◆国土交通省人事異動(5月1日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R6jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(5月1日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船舶安全法施行規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241008&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省では、防災・減災の取組の一環として、梅雨や台風の時期を
迎えるにあたり、国民一人ひとりが水防の意義及び重要性について
理解を深められるよう、毎年5月(北海道は6月)を「水防月間」と
定めています。
「水防月間」中は各地域において総合水防演習等の水防訓練や
河川管理者による河川管理施設の点検等、様々な取組が実施されます。
是非みなさま、この機会に水防についての理解を深めましょう!
(ご参考)
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000234.html