国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年5月16日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年05月16日 第3806号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月16日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地方公共団体が民間事業者と官民連携推進に向けた対話を実施!
 ~サウンディング(官民対話)を実施する案件を募集します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000245.html
 
○中堅・中小建設企業向け「海外事業計画策定支援セミナー」開催!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00067.html
 
○建築物のライフサイクルカーボン算定ツール試行版を公開しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001226.html
 
○西日本旅客鉄道株式会社の旅客運賃の上限変更に関するパブリック
 コメントを実施します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000200.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ポルシェ Cayenne GTS 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005116.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデスAMG GT53
 4MATIC+ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005114.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLE450 4MATIC)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005113.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ V220d)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005112.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLE450 4MATIC 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005111.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLC220d 4MATIC 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005110.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ A200d 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005109.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ A180 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005108.html
 
○改善対策の届出について(マツダ CX-60)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005107.html
 
○リコールの届出について(マツダ CX-60)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005106.html
 
○リコールの届出について(いすゞ エルフ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005105.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が「命と暮らしを守る道づくり全国大会」に出席(5月15日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009638.html
 
○國場副大臣が第51回戦没・殉職船員追悼式に出席(5月15日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009639.html
 
○斉藤大臣が「全国道路利用者会議 第76回定時総会」に出席(5月14日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009637.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月16日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「不動産投資顧問業登録規程」の一部改正案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240309&Mode=0
 
○西日本旅客鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可申請に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240812&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省からも近い国会議事堂。その向かいにある国会前庭に、
まるでギリシャ神殿のような石造りの建物があります。
この建物は「日本水準原点標庫」といい、その中には日本における
高さを決めるための基準となる点「日本水準原点」が納められています。
普段、三脚を使って測量を行っている光景を目にすることがありますが、
その基準となるのが全国に約16,000点設置されている水準点で、
主要国道沿いに置かれています。
この水準点を基に全国各地の高さが測られており、その水準点の高さを
決める基準となっているのが国会前庭にある「日本水準原点」です。
1891年(明治24年)に設置され、戦災や震災をまぬかれ、建設当時のまま
残っています。
この建物自体は普段見ることができますが、来週5月22日(水)には
「日本水準原点」の一般公開が行われます。
建物内部をご覧いただける貴重な機会ですので、ご都合のつく方は
是非行ってみてください。
 
(「測量の日」記念行事 日本水準原点一般公開)
https://www.gsi.go.jp/common/000257351.pdf

ページの先頭に戻る