国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年5月17日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年05月17日 第3807号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(5月17日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月17日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和6年度 下水道革新的技術実証事業の公募を開始
 ~下水汚泥資源の肥料利用を促進する技術等の開発を進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000571.html
 
○「省CO2先導プロジェクト2024」の提案募集を開始します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001229.html
 
○大阪市高速電気軌道株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限設定認可
 について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000201.html
 
○お盆の一部時間帯における北海道新幹線青函トンネル内の高速走行
(「時間帯区分方式」による時速260km走行)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000203.html
 
○「物流標準化促進事業費補助金(物流データの標準化促進に向けた
 オープンプラットフォーム構築支援事業)」の募集開始
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000784.html
 
○「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」の2次公募を開始!!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000782.html
 
○韓国航空当局と航空の安全に関する相互承認取決めを締結しました
 ~韓国航空当局との政策対話を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku03_hh_000280.html
 
(会議等の開催案内)
○新技術導入に向けた取組などについて議論します
 ~第13回道路技術懇談会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001805.html
 
(統計)
○建設総合統計(令和6年3月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001231.html
 
◆国土交通省人事異動(5月17日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R6jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が北千葉道路を視察(5月11日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009641.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○一般財団法人札幌市交通事業振興公社の軌道業の旅客運賃上限変更
 認可申請に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240814&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
観光地でも有名な北海道ですが、自分は3回しか訪れたことがありません。
札幌、函館、登別・・・とまだまだ少ないので、様々な場所を行ってみたいと
考えています。
まずは北広島市で野球観戦、次に留萌周辺もおすすめと言われたので
留萌ダムや天塩川も気になっています。
天塩川は「かわたび ほっかいどう」でたまたま知ったのですが、
北海道という地名が生み出されたきっかけになった川だとか。
自分は風景写真を撮るのが好きなので、自然豊かな北海道の写真を
撮りたいと思っております。
北海道でおすすめの場所はありますでしょうか。
 
(参考)かわたび ほっかいどう
https://kawatabi-hokkaido.com/

ページの先頭に戻る