国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年5月20日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年05月20日 第3808号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「めざせ!海技者セミナー」を北九州市で開催します!
 ~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000159.html
 
○第23回「日本鉄道賞」を募集します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000198.html
 
(リコール)
○少数台数のリコール届出の公表について(令和6年4月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005118.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が「インフラメンテナンス市区町村長会議全国大会」に出席
 (5月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009644.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)の、
トリ・アングルInterviewが更新されました。
「物流」や「2024年問題」をテーマに、トラックめいめいさんに
お話を伺っており、今回はその後編となります。
トラックめいめいさんはトラックドライバーの仕事の実態や楽しみなどを
SNSを通し発信されていて、SNSの総フォロワー数は49.9万人にも上ります。
 
インタビューではトラックドライバーを目指したきっかけや、
労働環境、SNSの活動等について触れられています。
ぜひ、前編からご覧ください!
 
○「2024年問題」を契機に、より魅力ある業界へ -物流サービス編-
前編:https://www.magazine.mlit.go.jp/interview/vol50-1-a-1/
後編:https://www.magazine.mlit.go.jp/interview/vol50-1-a-2/

ページの先頭に戻る