国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年5月22日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年05月22日 第3810号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月22日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○水関連災害リスクの軽減を含む水管理分野における協力について
 国土交通省とハンガリー内務省との間の覚書を締結
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001248.html
 
○新しいユニバーサルデザインタクシーを認定しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000428.html
 
(会議等の開催案内)
○「第3回輪島市大規模火災を踏まえた消防防災対策のあり方に関する検討会」
 の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000231.html
 
○「被害者保護増進等事業」の効果検証について、関係者のご意見を伺います
 ~「被害者保護増進等事業の効果検証に関するワーキンググループ」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000641.html
 
○交通政策審議会海事分科会第171回船員部会を開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000299.html
 
○海運業界・有識者のご意見を伺います
 ~第2回「海技人材の確保のあり方に関する検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000269.html
 
○第6回「航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000226.html
 
(統計)
○国土交通月例経済(令和6年5月号)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000195.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ハンガリー シーヤールトー・ペーテル外務貿易大臣による
 斉藤大臣への表敬訪問(5月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009649.html
 
○斉藤大臣が第6回「地域の公共交通リ・デザイン実現会議」に出席
 (5月17日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009650.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月22日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の
 向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省
 関係省令の整備等に関する省令案等に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240720&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【vol.50-1 「2024年問題」を契機に、より魅力ある業界へ -物流サービス編-】
 働き方改革が進む物流業界・建設業界を2号にわたり特集します◇◆
 
 本日は、食品メーカー5社による物流会社、F-LINE株式会社への
 インタビュー(前編)を配信しました!
 ライバル企業同士がどのように協業し、どのような成果があったのでしょう?
 
 皆さま、是非ご覧ください!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
まだ5月ですが25度以上の夏日になったかと思ったら、
突如として台風のような強風や大雨に見舞われる日もあり
この時期は気候が不安定です。
この台風並みの猛威を振るう春の嵐は「メイストーム」と呼ばれます。
 
「メイストーム」(May Storm)とは、その名の通り「5月の嵐」を意味し、
日本においては3月から5月にかけて、主に温帯低気圧の急速な発達により
強風や大雨をもたらす気象現象のことです。
春の陽光に誘われて、山や海、公園など行楽地へと外出したくなる季節ですが、
低気圧が急速に発達して、台風並みの暴風や猛吹雪が発生しやすい季節でもあります。
ふだんから気象情報に注意して、特に天気の急な崩れが予想されるときには
外出を控えて暴風に備えるなど、台風と同じように警戒してください。
 
気象庁「特別警報について」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html
気象庁「台風や集中豪雨から身を守るために」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p1.html

ページの先頭に戻る