国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年6月
>
令和6年6月13日
令和6年6月13日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年06月13日 第3826号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(6月13日、6月12日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○PPP/PFIの第1歩を踏み出してみませんか!
~地方公共団体職員、民間事業者向け『PPP/PFI研修』を開催します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000248.html
○「スプリング・ジャパン株式会社からの混雑空港(東京国際空港)
運航許可申請事案」に関する答申について
https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000287.html
○オフィス・商業・ホテルが集う新たな複合施設の誕生
~(仮称)天神1-7計画を国土交通大臣が認定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000454.html
○輸送効率化を通じた更なる省エネ化に必要なシステムや車両に対する
導入補助を開始します!
~令和6年度「トラック輸送省エネ化推進事業」の公募を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000299.html
(会議等の開催案内)
○グリーンインフラへの民間投資を促進する方策について議論します
~第5回グリーンインフラの市場における経済価値に関する研究会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000319.html
○「第3回 サイバーポート進捗管理WG(港湾物流分野)」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000322.html
(リコール)
○リコールの届出について(ポルシェ 911 GT3 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005147.html
○リコールの届出について(スズキ スペーシア 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005145.html
○改善対策の届出について(ホンダ FREED+)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005146.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(6月13日、6月12日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○貨物自動車運送事業法施行規則及び関係通達の一部の改正案について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240923&Mode=0
○「一般乗合旅客自動車運送事業標準運送約款及び一般貸切旅客自動車
運送事業標準運送約款」の一部を改正する告示案について(6月12日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240920&Mode=0
○海上運送法に基づく安全統括管理者講習及び運航管理者講習の内容
及び方法の基準等を定める告示(仮称)案に関する意見募集について
(6月12日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241010&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省と環境省では、川の生きものを指標として河川の水質を総合的に評価するため、
地域の皆様のご協力をいただいて『全国水生生物調査』を実施しています。
『全国水生生物調査』とは、川にすむ生きものを採集し、その種類を調べることで、
水質(水のよごれの程度)を判定する調査です。
昭和59年度から国土交通省・環境省が実施しており、子どもたちにもわかりやすく、
特別な機材を用いないため誰でも簡単に参加可能で、身近な自然環境に接することで、
身近な環境問題への関心を高める良い機会にもなっています。
令和6年度も、夏休み期間を中心に調査を実施しますので、是非ご参加ください!
○川の生きものを見つけよう!~令和6年度 全国水生生物調査を実施します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000237.html