国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年6月14日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年06月14日 第3827号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月14日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○訪日外国人の国内流動状況について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000165.html
 
○MaaSの実装に向けた基盤整備事業として、キャッシュレス決済や
 運行情報のデータ化の取組を選定しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000368.html
 
○地価LOOK、主要都市の地価は全ての地区で上昇
 ~令和6年第1四半期地価LOOKレポート~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00045.html
 
○2024年度「外国人材とつくる建設未来賞」募集開始!
 ~建設業で働く外国人と関係する企業や団体の優れた取組を表彰します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00071.html
 
○大型車に事故時の車両情報の計測・記録装置が搭載されます!
 ~道路運送車両の保安基準等の一部改正について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000305.html
 
(会議等の開催案内)
○「第8回JR肥薩線検討会議」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000207.html
 
○第1回「空港業務DX推進官民連絡会」を開催します!
 ~空港業務の生産性向上、FAST TRAVEL の推進に向けてニーズ/シーズを
 マッチング~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000250.html
 
○第7回「航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000228.html
 
○第1回「航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000213.html
 
(リコール)
○リコール届出番号5423に係る訂正報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005150.html
 
○リコールの届出について(トヨタ ノア 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005148.html
 
(その他)
○航空機の安全運航や設計に係る専門職員の募集
 ~航空業界での経験を活かし空の安全と産業を育成するエキスパート~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000127.html
 
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000250.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が「全国街路事業促進協議会第60回通常総会」に出席
 (6月13日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009698.html
 
○斉藤大臣と花角新潟県知事、一見三重県知事、村井宮城県知事、
 平井鳥取県知事が面会(6月13日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009697.html
 
○斉藤大臣が「自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会
 令和6年度総会」に出席(6月12日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009696.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日引っ越しをしました。
幼稚園の年長さん以来の引っ越しだったので、ほぼ初めてのようなものでした。
私は普段から物事を深く考えたり、変化が分かったりする性格ではないので、
寝具等を新たに買う際にも、色々試してみても違いがよく分からず、
相手の好みで購入してもらうようにしました。
こだわりがありすぎても生きづらいのかなと思っていましたが、
なさすぎるのも困るものだなと思いました。
この際に自分のこだわりってなんだろうって考えてみようかなと思います!

ページの先頭に戻る