国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年7月
>
令和6年7月24日
令和6年7月24日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年07月24日 第3854号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月24日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○下水道事業における事業マネジメントの実施に関するガイドラインを
策定しました
~下水道事業における事業マネジメントの推進について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000579.html
○木造住宅の地震後の安全チェック方法を作成しました!
~住み続けてよいか、専門家に相談した方がよいかをご自身で簡単に
判定できます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001016.html
○内航船革新的運航効率化・非化石エネルギー転換推進事業の公募開始
~内航海運における省エネルギー化・非化石エネルギー転換を支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000328.html
○航空機の離陸順序(No.1、No.2等)に関する情報提供を再開します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku14_hh_000015.html
○空港脱炭素化の推進に向けた取組を支援します
~空港脱炭素化推進事業費補助金の2次公募を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000256.html
(会議等の開催案内)
○統計品質改善会議(第8回)の開催について
~国土交通省所管統計の品質改善に取り組みます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000081.html
○気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します(太田川、遠賀川)
~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001260.html
○第6回日ASEAN スマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の
実施について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000731.html
(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和6年4月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000803.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○堂故副大臣が「地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会」に出席
(7月23日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009769.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月24日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○装置型式指定規則及び道路運送車両法関係手数料規則の一部を改正する
省令案並びに道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を
改正する告示案について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240925&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
アイヌ文化の復興と発展の拠点である「民族共生象徴空間(ウポポイ)」が
北海道白老町で開業し、この7月で4周年となりました。
ウポポイは、「国立アイヌ民族博物館」、「国立民族共生公園」、「慰霊施設」
などの施設で構成され、アイヌの文化や世界観、自然観等を体験していただき、
理解を深めていただけるよう、園内の各所で様々なプログラムを用意しています。
国土交通省では、アイヌ文化への理解を深めていただくためウポポイへの
誘客に取り組んでいます。是非お出かけください。
https://www.mlit.go.jp/hkb/hkb_fr1_000001.html