国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年8月
>
令和6年8月9日
令和6年8月9日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年08月09日 第3866号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月9日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○半島の食のブランド化推進のために、第3回半島産品アワードを発表!
~食料安定供給拠点である日本各地の半島地域の食の魅力をPR!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000188.html
○「地域価値共創プラットフォーム」のキックオフシンポジウムを開催します!
~不動産を活用して地域の新たな価値を創造する活動を応援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00078.html
○「第3回 地域価値を共創する不動産業アワード」の募集について
~新たな地域価値を共創する取組を表彰します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00077.html
○長野県小諸市の中心市街地におけるまちの賑わいの向上に資する
まちづくり事業を支援します!
~「小諸まちづくりファンド」を設立!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000458.html
○富山県射水市の内川エリア周辺におけるまちの賑わいの向上に資する
まちづくり事業を支援します!
~「射水市まちづくりファンド」を設立!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000457.html
○川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポートに対する
国土交通大臣意見の提出について
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000245.html
○(仮称)直轄駐車場維持管理・運営事業(II期)民間事業者公募に向けた
マーケットサウンディング調査を実施します
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001836.html
○「住宅市場動向調査」にご協力をお願いします!
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000198.html
○西日本旅客鉄道株式会社の旅客運賃の上限変更認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000206.html
○タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業(第15期)を実施します
~令和6年6月1日から7月31日の間のLPガスの価格高騰相当分を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000439.html
(その他)
○封印取付け受託者の不適切な取扱いに関する国土交通省の対応等について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000149.html
○型式指定申請における不正行為の有無等に関する調査報告結果について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005206.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「福祉有償運送の登録に関する処理方針について」等の一部改正等について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240930&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨夕、宮崎県日向灘を震源とした大きな地震が発生しました。
強い揺れのあった地域の方は、今後の情報に注意され、落ち着いた対応を
お願いいたします。
国土交通省「防災ポータルサイト」では、リアルタイム情報や速報等により、
災害発生後、いち早く被害の状況を知ることができます。
また、国土交通省が取り組む災害対策や日頃から防災知識を深めていただくための
情報も掲載されています。
「いのちとくらしをまもる防災減災」を一人ひとりが実行していくための
防災情報ポータルサイトを是非ご活用下さい。
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/bousai-portal/index.html