国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年8月28日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年08月28日 第3878号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○鹿児島県に暴風、波浪特別警報発表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000249.html
 
○台風第10号の今後の見通しについて
 ~台風要因の特別警報発表の見通し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000248.html
 
○船舶へのモーダルシフト推進にご活用ください!
 ~中・長距離フェリー、RORO船及び内航コンテナ船に係る積載率
 動向について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000184.html
 
○東京湾の魅力を発見しよう!みんなで東京湾の未来を創ろう!
 ~「東京湾大感謝祭2024」を開催します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000296.html
 
○集まれ!!インフラDXのベストプラクティス
 ~「令和6年度インフラDX大賞」の募集~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001129.html
 
(会議等の開催案内)
○統計品質改善会議(第9回)の開催について
 ~「国土交通省統計改革プラン」の主な実施状況の報告等を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000082.html
 
○「令和6年度スマートシティモデル事業等推進有識者委員会」
 (第1回)の開催
 ~スマートシティ・EBPMの推進に向けた議論~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000138.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○タンザニア連合共和国コサト・チュミ外務・東アフリカ協力省副大臣による
 國場国土交通副大臣への表敬訪問(8月27日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009814.html
 
○斉藤大臣が広島市内のタクシー会社を訪問し、「日本版ライドシェア」
 の取組を視察(8月26日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009811.html
 
○斉藤大臣が北海道芽室町、上士幌町を視察(8月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009810.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
近年、気候変動の影響による水災害が激甚化・頻発化するなか、
国土交通省では、平時からあらゆる関係者が自らの水災害リスク情報を理解し、
リスクを減少・分散・回避するための行動を促すための取組を進めています。
こうした取組を進めるためには、相互理解の下で信頼・実感に基づく関係性を
構築できるような、「水災害リスクコミュニケーション」の取組が重要です。
こうした水災害リスクコミュニケーションの取組の一環として、
水災害リスクコミュニケーションポータルサイトの運用を開始し、
どんな水災害リスク情報があるのか、どのように使えばよいかなどを解説し、
主に民間企業や行政機関などが、自らの水災害リスクをしっかりと確認し、
平常時において主体的な減災行動を取ることができるような情報を発信しています。
 
https://www.mlit.go.jp/river/risk_communication/index.html
 

ページの先頭に戻る