国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年9月4日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年09月04日 第3883号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)の開催を推進!
 ~博覧会国際事務局(BIE)のトップが来日し、開催予定地を
 初視察しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000505.html
 
○10月より、車検の項目に「電子装置の検査(OBD検査)」が追加されます!
 ~新しいクルマに、新しい車検が始まります~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000326.html
 
○IRAIM(革新的社会資本整備研究開発推進事業)の テーマ等について
 意見を募集します
 ~土木研究所による技術開発支援の取り組み~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001132.html
 
(会議等の開催案内)
○障害当事者参画によるバリアフリー施策等の評価を行います
 ~第12回「移動等円滑化評価会議」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000378.html
 
○第5回「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価の基準
 に関する有識者会議」の開催
 ~優良緑地確保計画認定制度の運用について議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000264.html
 
○クルーズ旅客の利便性や安全性の向上に向けた検討を行います
 ~第2回「クルーズ旅客の受入機能高度化に向けた検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000474.html
 
(会議等の開催結果)
○グリーン社会小委員会の設置について議論を行いました
 ~社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会
 環境部会 第41回合同会議を書面開催しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000324.html
 
(その他)
○令和6年一級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定
 ~6,531人の合格者、23.3%の合格率~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001018.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第2回「交通空白」解消本部に斉藤大臣、國場副大臣、こやり大臣政務官、
 石橋大臣政務官、尾崎大臣政務官が出席(9月4日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009822.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日は関西国際空港の開港記念日です。
関西国際空港は世界初の完全人工島からなる海上空港として、
大阪湾内泉州沖の埋立地に建設され、1994年9月4日に開港しました。
 
本日で創立30周年を迎えるため、連日記念イベント等が行われており、
たくさんの旅行者が空港を訪れています。
【関西国際空港HP】
https://www.kansai-airport.or.jp/30th/
 
国土交通省は航空機や空港の安全確保に力を入れ、人と物の交流を
活性化することにより、国内各地域への経済効果の波及に向けた
取り組みを推進します。
【国土交通省航空局HP】
https://www.mlit.go.jp/koku/
 

ページの先頭に戻る