国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年10月
>
令和6年10月22日
令和6年10月22日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年10月22日 第3914号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(10月21日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催案内)
○交通政策の見直しの方向性について具体的議論をスタートします
~持続可能な社会の実現に向けた交通政策検討小委員会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000389.html
○「北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の整備に関する有識者会議
(第10回)」の開催について
~開業目標に関する今後の見通しについて議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000219.html
○第3回「空港グランドハンドリング作業の生産性向上に関する
技術検討会」 を開催します
~手荷物業務に係る生産性向上方策(案)・検証事項の議論を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000271.html
(その他)
○令和6年自動車関係功労者大臣表彰について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000385.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○優秀施工者国土交通大臣顕彰式典(10月18日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009886.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(10月21日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○モーターボート競走場の施設及び設備の基準を定める告示等の
一部を改正する告示に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241020&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10月9日は「トラックの日」でした。
ト(10)とク(9)の語呂合わせから、広く国民にトラック産業への理解と
関心を深めてもらうため、この日を中心に各地で開催する多彩な
イベントを通じて、トラック輸送の役割や重要性をアピールしています。
国土交通省では、トラック業界の魅力を知ってもらうことを目的として、
未来に向かって走るシゴトの魅力発見サイト「~届ける・想いをつなぐ~
WHAT is HaKoBu」を開設しています。
物流をテーマにした高校生向けキャリア教育プログラムを無償提供するなど、
特に就業前の若者に、知っているようで知らない社会における「HaKoBu」の
役割を発見し、トラックドライバー等を将来の職業の選択肢の一つとして
認識してもらうための情報サイトです。
ぜひご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/hakobu/