国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年7月
>
令和7年7月8日
令和7年7月8日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年07月08日 第4086号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(7月9日付)
・フォトギャラリー
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○中野大臣はイタリア・サルヴィーニ副首相兼インフラ運輸大臣と
「長大橋の建設、運営・維持管理に関する協力覚書」に署名しました
~世界最長の吊橋となるメッシーナ海峡大橋プロジェクトに協力します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001963.html
○これからも自動車を安心・安全に使用できる社会に向けて
~時代に合わせた整備事業規制のアップデート~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000341.html
(リコール)
○リコールの届出について(ヤマハ XMAX250 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005520.html
◆国土交通省人事異動(7月9日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html
◆フォトギャラリー
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○イタリア共和国 マッテオ・サルヴィーニ副首相兼インフラ・運輸大臣による
中野国土交通大臣への表敬訪問(7月8日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010352.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp/
#寡黙なヒーロー
孤独なまでに寡黙。
この国の今と未来のために黙々とミッションを遂行する名もなきヒーローたち。
File064 自動物流道路
https://www.magazine.mlit.go.jp/hero/h_64/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
毎年7月第3月曜日は「海の日」として祝日に定められていますが、
今年は海の日制定から30年の節目の年です。
海の日当日、東京国際クルーズターミナル (東京都江東区)で
「海の日記念行事 2025」を開催します。
自動車運搬船・(独)海技教育機構の練習船の体験乗船会や海上保安庁・
海上自衛隊の演奏会などのイベントを予定しています。
また、7月中を「海の月間」として、全国各地でイベントを開催しています。
子供のころは大きい船が好きで、よく体験乗船に連れて行ってもらった記憶があります。
昔を思い出して参加してみようかな、と思いました。
いずれも貴重な機会になっていますのでぜひ開催情報をチェックしてみてください!
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000581.html