国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年8月
>
令和7年8月15日
令和7年8月15日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年08月15日 第4112号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・フォトギャラリー
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月15日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○新潟港で「みなと緑地PPP」が始動!
~港湾環境整備計画制度(みなと緑地PPP)の3号案件が認定されました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000530.html
◆フォトギャラリー
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○中野大臣が奄美大島を視察(8月7日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010405.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月15日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○グリーンイノベーション基金事業「次世代船舶の開発」プロジェクトに
関する研究開発・社会実装計改定案に対する意見公募要領
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251020&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
世間では夏休み真っただ中です。
帰省や旅行に行かれたり、山や海のレジャーや夏祭り等を楽しまれる方も
多いのではないでしょうか。
そして夏と言えば、花火大会。
先日、私の地元でも大規模な花火大会が開催されていました。
昨今、花火大会の会場において、無人航空機らしきものの飛行により
打ち上げが一時中断する事態が相次いでいます。
花火大会の会場は「催し場所上空での飛行」に該当し、国土交通大臣の
承認等なく無人航空機を飛行させると、航空法違反となりますので
ご注意ください!
注意喚起:花火大会会場における無人航空機の飛行について
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001758695.pdf