L.2.2 使用可能な地物型とLOD
橋梁モデルは、LODごとに、使用すべき地物型やその空間属性が異なる。
ID |
|
---|---|
主題 | 妥当な橋梁データセットの要件 |
分類 | |
条文 | 橋梁の記述には、指定されたLODに対応する地物型及び空間属性を使用する。 |
橋梁は、CityGMLのBridgeモジュールに定義されたbrid:Bridgeを用いて記述する。
橋梁モデル(LOD0)では、brid:Bridgeのみを使用し、橋梁の形状を線又は面として表現する。CityGMLには橋梁のLOD0の空間属性が定義されていないため、i-URにおいて拡張した属性uro:lod0Geoemtryを使用する。この空間属性は数値地形図との互換性を保つ情報を記述するためのデータ型uro:DmAttributeの一部である。
橋梁モデル(LOD1)では、brid:Bridgeを使用し、橋梁の形状を立体として表現する。立体は、橋梁の外周の正射影に一律の高さを与えた箱モデルである。
橋梁モデル(LOD2)において、橋梁の形状は、brid:Bridgeを使用し、主要な部分を簡略化した面の集まり又は立体として表現する。主要な部分とは、道路橋、鉄道橋及び桟道橋の場合は、主桁と床版を含む。それ以外の橋梁の場合は、上部工(床版及び主桁)、階段、及び踊り場を含む。橋梁モデル(LOD2)ではこの主要な部分を構成する立体の境界面又は面の集まりに含まれる各面を、屋根面や壁面といった面に区分する。また、トラスやパイロンといった構造上重要な部材をbrid:BridgeConstructionElement、高欄や手すりといった付属的な部材をbrid:BridgeInstallationで表現できる。
橋梁モデル(LOD3)では、橋梁の形状をLOD2よりも詳細に表現する。橋梁モデル(LOD2)では任意だったbrid:BridgeConstructionElementやbrid:BridgeInstallationの表現が必須になるほか、橋梁に設けられた開口部(扉及び窓)が表現できる。
橋梁モデル(LOD4)では、橋梁の詳細な外形に加え、橋梁の内部空間(brid:BridgeRoom)を表現できる。この内部空間は、橋梁と一体的に設けられた建屋があった場合に、その内部を指す。内部空間に存在する固定的な付属物(brid:IntBridgeInstallation)や可動の家具(brid:BridgeFurniture)も表現できる。
橋梁の各LODにおいて使用可能な地物型と空間属性を、表L-3に示す。
地物型 | 空間属性 | LOD0 | LOD1 | LOD2 | LOD3 | LOD4 | 適用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
brid:Bridge | ● | ● | ● | ● | ● | ||
uro:lod0Geometry | ● | 数値地形図の取得方法に従う。 | |||||
brid:lod1Solid | ● | ||||||
brid:lod2MultiSurface | ■ | LOD2.0の場合は必須とする。 | |||||
brid:lod2Solid | ■ | LOD2.1の場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:lod3Solid | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:lod4Solid | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:BridgePart | ■ | ■ | ■ | ■ | 一つの橋梁を複数に分け、それぞれに属性を与えたい場合に必須とする。 | ||
brid:lod1Solid | ■ | BridgePartを使用する場合は必須とする。 | |||||
brid:lod2MultiSurface | ■ | LOD2.0の場合は必須とする。 | |||||
brid:lod2Solid | ■ | LOD2.1の場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:lod3Solid | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:lod4Solid | ■ | MultiSurface又はSolidとする。 | |||||
brid:BridgeConstructionElement | ○ | ■ | ● | LOD2.1で使用できる。 LOD3では、橋脚及び橋台は、横断歩道橋、ペデストリアンデッキ及び跨線橋の場合に必須とする。 | |||
brid:lod1Geometry | 対象外とする。 | ||||||
brid:lod2Geometry | ■ | MultiSurfaceを基本とする。 | |||||
brid:lod3Geometry | ■ | MultiSurfaceを基本とする。 | |||||
brid:lod4Geometry | ● | MultiSurfaceを基本とする。 | |||||
brid:BridgeInstallation | ○ | ● | ● | LOD2.1で使用できる。 | |||
brid:lod2Geometry | ■ | BridgeInstallationを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3Geometry | ● | MultiSurfaceを基本とする。 | |||||
brid:lod4Geometry | ● | MultiSurfaceを基本とする。 | |||||
brid:RoofSurface | ■ | ■ | ■ | 屋根がある場合は必須とする。 | |||
brid:lod2MultiSurface | ■ | brid:RoofSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | brid:RoofSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | brid:RoofSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:OuterFloorSurface | ■ | ■ | ■ | 屋根が無い場合は必須とする。 | |||
brid:lod2MultiSurface | ■ | brid:OuterFloorSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | brid:OuterFloorSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | brid:OuterFloorSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:WallSurface | ■ | ● | ● | 橋梁の形状を構成する面のうち、側方の面に使用する。 | |||
brid:lod2MultiSurface | ■ | LOD2.1の場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ● | ||||||
brid:lod4MultiSurface | ● | ||||||
brid:GroundSurface | ■ | ● | ● | 橋梁の形状を構成する面のうち、接地する下向きの面に使用する。 | |||
brid:lod2MultiSurface | ■ | LOD2.1では必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ● | ||||||
brid:lod4MultiSurface | ● | ||||||
brid:OuterCeilingSurface | ■ | ■ | ■ | 外壁面のうち、接地しない下向きの面に使用する。 | |||
brid:lod2MultiSurface | ■ | brid:OuterCeilingSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | brid:OuterCeilingSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | brid:OuterCeilingSurfaceを作る場合は必須とする。 | |||||
brid:ClosureSurface | ■ | ■ | ■ | 一つの橋梁を主題属性の異なる複数の部分に分ける場合は必須とする。 | |||
brid:lod2MultiSurface | ■ | ClosureSurfaceを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | ClosureSurfaceを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | ClosureSurfaceを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:InteriorWallSurface | 〇 | ||||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | InteriorWallSurfaceを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:CeilingSurface | 〇 | ||||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | CeilingSurfaceを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:FloorSurface | 〇 | ||||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | FloorSurfaceを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:Door | 〇 | 〇 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | Doorを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | Doorを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:Window | 〇 | 〇 | |||||
brid:lod3MultiSurface | ■ | Windowを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | Windowを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:BridgeRoom | 〇 | ||||||
brid:lod4Solid | ■ | Solidを基本とする。 | |||||
brid:lod4MultiSurface | ■ | Solidを構成できない場合はMultiSurfaceとする。 | |||||
brid:IntBridgeInstallation | 〇 | ||||||
brid:lod4Geometry | ■ | IntBridgeInstallationを作成する場合は必須とする。 | |||||
brid:BridgeFurniture | 〇 | ||||||
brid:lod4Geometry | ■ | IntBridgeInstallationを作成する場合は必須とする。 | |||||
|