平成13年7月2日 国土交通省住宅局 住宅総合整備課(内線39336)
TEL:03-5253-8111(代表)
第151回国会において、高齢者の居住の安定確保に関する法律(平成13年法律第26号)が成立し、4月6日に公布されたところです。
本法に基づき、高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則を策定することとなりますが、この施行規則の策定にあたり、広く国民の皆様から、ご意見を以下の要領で募集いたします。【意見公募要領】
1.意見募集対象
高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則案(PDF形式※)
2.試案の公開・入手方法
試案は、以下の方法により公開しております。
(1) ホームページへの掲載 (2) 窓口での配布 国土交通省住宅局住宅総合整備課内 パブリックコメント担当
(東京都千代田区霞が関2−1−3中央合同庁舎3館2階)(3) 郵送での配布 本試案を郵送しますので、「高齢者居住法施行規則案郵送希望」の旨を明記した封筒に、返信用封筒(A4版封筒に、送付先の氏名、住所を記載の上、200円切手を貼付したもの)を入れ、下記宛にお送り下さい。 宛先:〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−3
国土交通省住宅局住宅総合整備課内パブリックコメント担当 宛
(TEL:03−5253−8111 内線39−336)
3.意見送付方法
氏名、住所、職業(又は会社名、所属団体名等)、電話番号、電子メールアドレスを明記の上、以下のいずれかの方法で送付願います。
(1) 電子メールの場合(テキスト形式でお願い致します。) 電子メールアドレス:juubi@mlit.go.jp 国土交通省住宅局住宅総合整備課内 パブリックコメント担当 宛 電子メールでのご意見送付の場合は、テキスト形式として下さい。 (2) FAXの場合 FAX番号:03−5253−1628 国土交通省 パブリックコメント担当 宛 (3) 郵送の場合 〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−3 国土交通省住宅局住宅総合整備課内パブリックコメント担当 宛
4.意見募集期間
平成13年7月16日(月)(必着)
5.ご意見の取り扱い等
皆様からいただきましたご意見につきましては、最終的な決定における参考とさせていただきます。なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、予めその旨ご了承願います。
いただいたご意見は、住所、電話番号、電子メールアドレスを除き公表される可能性があることをご承知おき下さい。
※ PDF(Portable DocumentFormat)形式のファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。右のアイコンをクリックするとアクロバットリーダーが入手できます(無料)。 ![]()
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport