平成16年8月27日 |
<問い合わせ先> |
道路局高速国道課 |
(内線37742)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
- 趣旨説明
- 高速自動車国道の料金については、高速自動車国道の有効活用や利用者ニーズへの対応の観点から弾力的な料金の設定が求められています。このため、今般国土交通省では、学識経験者等からなる「今後の有料道路のあり方研究会」を設置し、料金割引のあり方について検討しています。この度、国土交通省において、「日本道路公団における高速自動車国道の料金割引の考え方(案)」を作成したところですが、今後の検討の参考とするため、本案に対して、広く国民の皆様からご意見を募集することとします。
- 意見公募要領
(1)意見募集対象
- 「日本道路公団における高速自動車国道の料金割引の考え方(案)」
(8月26日研究会資料2−2)(PDF形式)
※ その他の研究会資料については、こちらからご覧頂けます。
(2)意見募集期間
- 平成16年8月27日(金)〜平成16年9月10日(金)17:00必着(意見の受付は終了しました)
(3)意見送付方法
- 下記のいずれかの方法で意見を送付して下さい。(なお、電話によるご意見の受付は対応しかねますので、あらかじめご了承下さい。)
1)ホームページからの意見送付の場合
こちらのページから、意見を記入の上、送付して下さい。
2)携帯電話からの意見送付の場合
下記の携帯用ページから、意見を記入の上、送付して下さい。
http://iken.road.go.jp/kousoku/
もしくは、QRcode対応の機種であれば下記からアクセスして下さい。

3)郵送の場合
意見提出様式(PDF形式)に記入の上、下記まで送付して下さい。
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2−1−3
国土交通省道路局高速国道課 パブリックコメント担当宛
4)FAXの場合
意見提出様式(PDF形式)に記入の上、下記まで送付して下さい。
03−5253−1619 国土交通省道路局高速国道課 パブリックコメント担当宛
(4)注意事項
- 皆様から頂きましたご意見につきましては、今後の検討の参考とさせて頂きます。なお、頂いたご意見に対しての個別の回答は致しかねますので、予めその旨ご了承願います。
- 頂いたご意見の内容につきましては、公開される可能性があることをご承知おき下さい。(氏名、電子メールアドレスを除く)
(5)問い合わせ先
国土交通省道路局高速国道課 パブリックコメント担当宛
TEL:03−5253−8490
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land,Infrastructure and Transport