平成17年10月31日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
技術安全部技術企画課
|
(内線42252、42255)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
国土交通省では、以下のとおり、道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)、装置型式指定規則(平成10年運輸省令第66号)及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)の一部を改正することを予定しています。
つきましては、下記要領のとおり、広く国民の皆様から、ご意見を募集いたします。
− 予定する改正の概要 −
- 【安全基準の拡充・強化】
- 国土交通省においては、交通事故死者数の低減に向け、自動車の安全基準の拡充・強化を進めているところです。
- 【自動車基準の国際調和】
- 一方、自動車産業のグローバル化が急速に進展していることに伴い、自動車基準の国際調和の推進に関心が高まっています。国土交通省においても、我が国の安全・環境基準のレベルを向上しつつ、基準調和による経済的効果等を考慮し、段階的に自動車基準の国際調和を進めているところです。
- 【改正事項】
- 上記観点から、以下のとおり道路運送車両の保安基準等を改正します。
ISOFIXチャイルドシートを導入するための車両側及びチャイルドシート側の基準の見直し(別紙1及び2)
乗用車等の後部座席中央に三点式シートベルトを義務付けるための基準の見直し(別紙1)
バスの座席に関する基準の見直し(別紙3)
四輪自動車の灯火器取付に関する基準の見直し(別紙4)
− 意見公募要領 −
- 意見募集対象
シートベルト及びシートベルト取付装置に関する基準の見直しについて(別紙1)
チャイルドシートに関する基準の見直しについて(別紙2)
バスの座席に関する基準の見直しについて(別紙3)
四輪自動車の灯火器取付に関する基準の見直しについて(別紙4)
- 意見送付方法
住所、氏名、職業(会社名又は所属団体名)、電話番号を明記の上、次のいずれかの方法で送付してください。
- 電子メールの場合
電子メールアドレス: TPB_GAB_GKK_KGY@mlit.go.jp
国土交通省自動車交通局技術安全部技術企画課国際業務室 あて
電子メールでのご意見の送付の場合はテキスト形式として下さい。
- ファクシミリの場合
ファクシミリ番号:03-5253-1639
国土交通省自動車交通局技術安全部技術企画課国際業務室 あて
- 郵送の場合
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省自動車交通局技術安全部技術企画課国際業務室 あて
- 意見募集期間
平成17年10月31日(月) 〜 平成17年11月30日(水)(必着)
- 注意事項
頂いたご意見の内容については、個人が特定される情報を除き公開される可能性があることをご承知おき下さい。
電話によるご意見の受付は対応しかねますので、あらかじめその旨ご承知おきください。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport