![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成20年3月13日 |
<問い合わせ先> |
大臣官房技術調査課 |
(内線22344) |
総合政策局 |
技術安全課 |
(内線25615) |
TEL:03-5253-8111 |
国土交通省では、国土交通省の技術研究開発の方向性をとりまとめた初めての計画として、平成15年度に「技術が支える明日の暮らし 国土交通省技術基本計画」(計画期間:15〜19年度)を策定しました。
その後、平成18年3月に閣議決定された「第3期科学技術基本計画」(計画期間:18年度〜22年度)及び「分野別推進戦略」等も踏まえ、様々な要素技術をすりあわせ・統合し、高度化することにより、社会的課題を解決し、国民の暮らしへ還元する「社会的技術」の推進に取り組んでいるところです。
今般、社会資本整備審議会・交通政策審議会技術部会(部会長:森地茂 政策研究大学院大学教授)にて、平成20年度から24年度までの5年間を計画期間とする「国土交通省技術基本計画」を、別紙の案のとおり、検討しています。つきましては、広く国民の皆様から、この案に対するご意見を以下の要領で募集いたします。
意見公募要領
(1) | 皆様から頂きました御意見につきましては、最終的な決定における参考とさせて頂きます。頂いた御意見に対して個別の回答は致しかねますので、あらかじめその旨ご了承願います。 |
(2) | 御意見を正確に反映する必要があるため、電話による御意見の受付は対応致しかねますので、あらかじめその旨御承知おきください。 |
(3) | いただいた御意見は、住所、電話番号、電子メールアドレスを除き公開される場合があることをあらかじめ御承知おき下さい。 |
別添
国土交通省大臣官房技術調査課 技術基本計画担当 宛
国土交通省技術基本計画(案)に関する意見
氏名 | (フリガナ) |
住所 | |
所属 |
(会社名)
(部署名)
|
電話番号 | |
電子メールアドレス | |
ご意見 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land,
Infrastructure, Transport and Tourism