平成22年5月6日
  花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間の団体に対し、その功績をたたえ、   国民的運動としての
	 緑化推進活動の模範として表彰する「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞者が決定しました。
	    表彰は「春季における都市緑化推進運動」期間の行事の一環として開催される第21回全国 「みどりの愛護」
	のつどいにおいて行います。
	1.表彰日  平成22年5月23日(日)
	 
2.会場    兵庫県立三木総合防災公園 (兵庫県三木市)
	 
3.受賞団体数  86団体 (別紙受賞団体一覧表のとおり)
	 
4.受賞団体決定の経緯
	    都道府県、政令指定都市、地方整備局等の各長から推薦のあった民間の団体を、省内の
	   第21回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞者審査委員会において審査のうえ決定。
	 
(決定までの経緯)
	  ・平成21年11月19日  各都道府県等に推薦依頼
	  ・平成21年12月18日   推薦締め切り
	  ・平成22年 1月20日     第21回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞者
	                                               審査委員会 (委員長:大臣官房審議官 松田紀子)
	  ・平成22年 2月16日   各都道府県等推薦団体に通知
	 
 (参考)
	   第21回全国「みどりの愛護」のつどいにおいて、次の団体が感謝状の代表受領及び
	 愛護活動事例発表を行います。
	 
	   ・代表受領           「西宮森自治会」(富山県砺波市)
	   ・愛護活動事例発表  「三木自然愛好研究会」(兵庫県三木市)