平成23年11月21日
平成23年度第3次補正予算が本日(平成23年11月21日)成立し、住宅エコポイントが再開されることとなりました。
このたび、住宅の省エネ化・住宅市場の活性化に加え東日本大震災の復興支援を目的として制度の一部を見直し、見直し後の制度を「復興支援・住宅エコポイント制度」と称することとしています。復興支援・住宅エコポイント制度は、一定の要件を満たすエコ住宅の新築またはエコリフォームに対しポイントを発行し、そのポイントを被災地の商品やエコ商品等と交換できる制度です(制度概要は別紙1参照)。
今般、復興支援・住宅エコポイントの円滑な実施のため、下記1の通り事業者向け説明会を開催することとなりましたのでお知らせいたします。また、下記2の通り、復興支援・住宅エコポイントの専用ホームページと問い合わせ窓口が開設されますので、併せてお知らせいたします。
記
1.事業者向け説明会の開催について
○説明内容:第1部…復興支援・住宅エコポイントの概要について(約30分)
(第1部は工務店等の事業者の方を対象とした内容となります)
第2部…耐震改修関連の手続きについて(約30分)
(第2部は耐震改修証明書等の発行を行う建築士や登録性能評価
機関の方を対象とした内容となります)
○開催日程・会場:別紙2参照
○講師:国土交通省担当官
○参加料:無料
○申込み方法:
開催日の3日前までに、Web登録・電話・FAX(別添申込み用紙)のいずれかにて、以下までお申し込みください(事前申込みがない場合でも会場に余裕のある場合は参加することは可能です。)
登録用Webページ:(ホームページはすでに閉鎖されています。)
<申込み先>復興支援・住宅エコポイント説明会受付窓口
電話:0120-755-229
FAX:0120-040-411
2.専用ホームページ及び問い合わせ窓口について
○復興支援・住宅エコポイントのホームページ
URL:(ホームページはすでに閉鎖されています。)
○住宅エコポイント事務局(問い合わせ窓口)
ナビダイヤル(有料) :0570-200-121
IP電話等からのご利用(有料):03-4334-9256(ポイント申請前の方)
(受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日含む))