報道・広報

暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型) 「地域グループ」の募集を開始します!
~地域の住宅生産事業者等が災害発生に備えて実施するモデル的取組を支援~

令和7年3月12日

 地方公共団体と締結する災害協定等の内容に応じ、一定のエリアにおいて横連携を図る地域
の住宅生産事業者等で構成される「地域グループ」が災害発生時に備えて事前に実施するモデル的取組(広域モデル策定型)の第1回公募を開始します。
※本事業は、令和7年度予算によるものであり、令和7年度予算成立後、速やかに事業を実施できるように、
 予算成立前に募集手続きを行うものです。したがって、国会における令和7年度予算成立が事業実施の条
 件となりますので、国会における予算審議の状況によっては、事業内容等の変更や事業者の採択の遅れ等
 があり得ることをあらかじめご了承ください。


1.対象事業(支援内容等の詳細については、別紙をご覧ください。)
  地域の住宅生産事業者等のグループが実施する木造応急仮設住宅等の設計図作成、整備体制構
 築等の事前検討、災害発生時の対応に必要な建築技能習得のための研修や訓練等のモデル的取組

2.応募方法等
 (1)応募方法
   以下のホームページの「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定
  型)を実施する者に対する補助事業の第1回公募についての公示」をご確認ください。
  URL:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_mn_000015.html
 
 (2)応募締切
   ・令和7年4月または5月に事業を開始する地域グループ:3/25(火)18:00
   ・令和7年6月以降に事業を開始する地域グループ:4/7(月)18:00

3.事業説明会の開催について
  補助事業の募集に関するWEB 説明会を令和7年3月14 日(金)10:00 から開催しますので、指
 定の申請様式に必要事項を記載の上、お申し込みください。(締切:3/13(木)15:00)
  なお、申請様式は下記【問合せ先】メールアドレスまでご提出ください。
 
 【申請様式提出先】
  E-mail:hqt-mokuzouΣki.mlit.go.jp
  (メール送付の際は「Σ」を「@」に変えてください。)

4.採択通知発出日
  ・令和7年4月または5月に事業を開始する地域グループ:令和7年4月中旬
  ・令和7年6月以降に事業を開始する地域グループ:令和7年5月中旬

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

事前説明会申請様式(Excel形式)Excel形式

お問い合わせ先

国土交通省住宅局 住宅生産課 木造住宅振興室 
TEL:03-5253-8111

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る