令和元年7月19日
国土交通省では、7月23日(木)に建築BIM推進会議(第2回)を開催し、BIMを活用した将来像等を議論します。
国土交通省では、官民が一体となってBIM※1(Building Information Modeling)の活用を推進し、建築物の生産プロセス及び維持管理における生産性向上を図るために設置した建築BIM推進会議の第2回会合を、下記のとおり開催します。
※1 BIM:コンピュータ上に作成した主に三次元の形状情報に加え、室等の名称・面積、材料・部材の仕様・性能、仕上げ等、建物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築するシステムのこと
記
| 1.開催日時 | |
| 令和元年7月23日(火)10時~12時 | |
| 2.開催場所 | |
| 国土交通省 11階特別会議室 | |
| 3.議題(予定) | |
| ・BIMを活用した将来像と工程表 等 | |
| 4.委員 | |
| 別紙のとおり | |
| 5.傍聴等 | |
| ・会議は公開にて行いますが、カメラ撮りは、進行の妨げとならない範囲でお願いします。 ・傍聴を希望される方は、報道関係者も含め、事前に建築BIM推進会議事務局<kenchiku-bim@bmmc.or.jp>まで、所属・名前・連絡先(電話番号及びメールアドレス)をお送り下さい。 ・定員(30名、先着順)に達し次第、受付を締め切ります。予めご了承下さい。 ・会議資料及び議事録は、国土交通省ホームページに掲載します。 |
|
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。