令和2年12月25日
令和2年10月11日に実施した一級建築士試験「設計製図の試験」について、
3,796人の合格者を決定しました。
一級建築士試験は、建築士法第13条及び第15条の2の規定に基づき、
国土交通大臣の指定試験機関である(公財)建築技術教育普及センター(理事長 井上 勝徳)が実施しています。
合格者には合格通知書を送付し、不合格者には不合格の旨及び成績の通知をします。
合格者一覧表については、(公財)建築技術教育普及センター本部・支部及び都道府県建築士会の事務所に掲示するとともに、
同センターのホームページに掲載しています。
【合格・不合格の通知に関する問い合わせ先】
(公財)建築技術教育普及センター 試験部試験第一課 「一級建築士試験」担当
TEL 03-6261-3310 (代表)
詳しくは、報道発表資料をご参照下さい。
学科の試験 | 設計製図の試験 | ||
試 験 日 | 令和2年7月12日(日) | 令和2年10月11日(日) | |
試 験 会 場 | 全国73会場 | 全国58会場 | |
実 受 験 者 数 | 30,409人 | 11,035人 | |
合 格 者 数 | 6,295人 | 3,796人 | |
合 格 率 | 20.7% | 34.4% | |
総合 | 実受験者数 a | 35,783人 注 | |
合格者数 b | 3,796人 | ||
合格率 b/a | 10.6% |
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。