平成22年11月29日
この度、住宅・建築物耐震化緊急支援事業の募集を、本日11月29日(月)より開始することとしましたので、お知らせします。
本事業は、緊急に耐震化が必要な建築物等について、耐震化の促進及び、経済対策として関連投資の活性化を図るため、
建築物の所有者が実施する耐震診断等に対して、国が事業に要する費用の一部を助成するものです。
なお、手続きや提出書類の詳細は、住宅・建築物耐震化緊急支援事業実施支援室のホームページに掲載いたします。
1)募集する事業の種類
[1]耐震診断支援
[2]耐震改修支援
2)対象となる住宅・建築物
[1]耐震診断支援
・緊急に耐震化が必要な建築物※、分譲マンション
[2]耐震改修支援
・緊急に耐震化が必要な建築物※
※緊急に耐震化が必要な建築物:緊急輸送道路沿道建築物、避難路沿道等建築物、災害時要援護者関連建築物(保育所、学校、老人ホーム、病院等)
3)補助額
[1]耐震診断支援
耐震診断に要する費用の額(ただし、1棟当たり200万円が上限)
[2]耐震改修支援
耐震改修に要する費用の1/6以内の額(ただし、47,300円/㎡が上限)
4)応募の期間
平成22年11月29日(月)から12月22日(水)まで(必着)
※応募に関する問合せ先・応募書類の入手先・提出先
住宅・建築物耐震化緊急支援事業実施支援室
TEL:03-6214-5794
受付:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)9:30~17:00
支援室ホームページ:(ホームページはすでに閉鎖されています。)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。