第8回国際海上コンテナの陸上運送に係る安全対策会議の開催
~船により輸出入されるコンテナを積載する車両の横転事故等防止に向けて~
平成30年3月23日
国際海上コンテナは、効率的な海陸複合一貫輸送が可能であることから、国内外において

その重要性は高いものである一方、その車体の大きさや重さ等から、陸上運送中に横転事故等が起きると甚大な被害が生じるおそれがあります。
それらを防止するため、国土交通省では、平成25年に「国際海上コンテナの陸上運送に係る安全対策会議」を設置し、関係者間における事故防止に関する情報共有や意見交換を行うとともに、新たな施策の検討・実施・フォローアップを行っております。
今般、下記のとおり、「第8回国際海上コンテナの陸上輸送に係る安全対策会議」を開催し、平成29年の国際海上コンテナの横転事故等の発生状況、「国際海上コンテナの陸上における安全輸送マニュアル」(関係者が国際海上コンテナの陸上安全輸送対策の強化のためにそれぞれ取り組むことが望ましい措置についてとりまとめたもの)の改訂案等について、情報共有・意見交換を行います。
国際海上コンテナを輸送する車両
記
1.日 時 平成30年3月26日(月)13:00~15:00
2.場 所 国土交通省11階特別会議室(中央合同庁舎第3号館11階)
3.委 員 別紙の通り
4.主 な 議 題 (1)平成29年の国際海上コンテナの横転事故等の発生状況
(2)国際海上コンテナの陸上における安全輸送マニュアルの改訂案 等
5.取 材 等 本会議は、傍聴不可ですが、撮影は冒頭のみ可能です。希望される方は、12:45までに会場にお集まり下さい。
議事概要等については、後日、国交省HPにて公表します。
お問い合わせ先
- 国土交通省自動車局安全政策課 川村、鈴木
-
TEL:03-5253-8111
(内線41624) 直通 03-5253-8566
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。