令和4年9月13日
国土交通省では、「ホワイト物流」推進運動の更なる推進のため、「 「 ホワイト物流 」推進運動セミナー」を開催します。 オンラインセミナーのため、どこからでもお気軽にご参加いただけます! |
●「ホワイト物流」推進運動とは? 国土交通省では、トラック運転者不足に対応し、我が国の国民生活や産業活動に必要な物流機能を安定的に確保するとともに、我が国経済のさらなる成長に寄与するため、 (1)トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化 (2)女性や高年齢層を含む多様な人材が活躍できる働きやすい労働環境の実現 に取り組む、「ホワイト物流」推進運動を、関係省庁等と連携して推進しているところです。 また「ホワイト物流」推進運動は、その取組が持続可能な開発目標(SDGs)につながるなど、取組企業に対する顧客や投資家等の信頼向上やその企業で働く職員の士気の 向上等が期待されるところです。 |
(全講演共通) ・「ホワイト物流」推進運動の紹介(動画) ・持続可能な物流に向けた働き方改革 ~時間外労働規制の見直しへ適切な対応を~ 講師:国土交通省自動車局貨物課 ・物流DX事例の紹介 ~基盤整備の1つの形として、物流DX事例のご紹介~ 講師:株式会社富士通総研 |
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。